Archive for December, 2007



初心者に優しいyum

Wednesday, December 5th, 2007

CentOS5をインストール後の初期設定時に、初めてyumなるアップデートソフトに遭遇した(いきさつは、ここ)。このアップデートソフト、「Linuxの新しいソフトが使用可能になると、自動的に、システムとの整合性を見極めて自動的に更新してくれるものらしい」との曖昧な理解で、我がシステムでも動作可能になるよう設定した。システム上で動作するソフトを常に最新のバージョンに維持するというのは大変な労力だ。個人で、これを見極める、ましてや初心者にとっては、至難の業。これを自動的にやってくれるとなれば、このyumなるアップデートソフト、初心者に優しい、大変なしろものだ。yumの仕組みを少し学ぶことにした。

(続きを読む)



ドメインネームを取得

Wednesday, December 5th, 2007

プライベートサーバを立ち上げ、公開しようとすれば、当然のことながら独自のドメインネームを取得することになる。ドメインネームを何にするのか?から始まって、取得費用は?取得の手続きは?そして、取得後、必要な設定はどのようにするのか?といった問題を解決しなければならない。ここでは、私のドメインネームを取得した際の経験を少し書くことにしよう。

(続きを読む)



不正アクセスの波がやってきた

Monday, December 3rd, 2007

プライベートに自宅でサーバを立ち上げるとなると、何といっても、十分なセキュリティを確保することが重要だ。我が家のPCサーバを踏み台などにされたらたまらない。ある意味、セキュリティ確保は、サーバを立ち上げようとするものの最低限の社会的責任だろう。ほぼ2ヶ月前にサーバ用PCを動作可能な状態にして以来、このブログの公開に先立って、1ヶ月間にわたってPCを連続稼動し、この間、システムログの監視を続けてきた。予想したとはいえ、連日、不正アクセスが試みられている。これに対抗するため、一応の対応策もとった。

(続きを読む)



Bフレッツのマルチセッションでサーバ専用ラインを確保

Sunday, December 2nd, 2007

我が家の加入しているNTTのBフレッツサービス、5年前(平成14年)から同時接続セッション数を2つに拡張、提供するようになった。このサービス拡張は、インターネット網に加えて、NTT専用のフレッツ網へ接続を可能にするためのNTTの営業政策の一環のようである。NTTの意図は別として、これを利用すれば1本の光ラインを利用して(Bフレッツ1契約で)複数プロバイダへの同時接続が可能になる。

(続きを読む)



固定IPアドレスの取得

Sunday, December 2nd, 2007

デスクトップ用にLinuxを使ってみようということでOpenOfficeなどをいろいろ試してみた。それなりに動作するが、ワープロとか表計算など通常の使用に限ると、マイクロソフトのWindowsにはかなわないということで、Linuxデスクトップ作成は中止。予定を変更して、我が家の組み立てPC上にサーバを立ち上げることにした。これに伴い起きるセキュリティ問題を考え、サーバ用の固定IPアドレスを取得することにした。

(続きを読む)