Archive for August, 2010



池内 了著「擬似科学入門」を読んでみた

Saturday, August 21st, 2010

 娘が高校から持ち帰った推薦図書リストのなかに池内了著「擬似科学入門」というのがあった。近所の公立図書館でこの本を見つけた。理由はさだかでないが、この図書館には、池内了さんの著書が何冊も収められている。私も、4,5冊読んだ記憶がある。科学の啓蒙ということについて、影響力の大きい科学者のようだ。擬似科学ということで、どんな議論がされているのか興味をもって読んで見た。

本書を通じて、疑似科学を野放しにしておくと大変という著者のメッセージ、数々の事例を知ることができた。しかし、同時に、疑似科学退治の著者の主張に若干の疑問も・・・ (続きを読む)



オープンキャンパスへの参加(2010年版)

Tuesday, August 17th, 2010

先日、ある大学のオープンキャンパスにでかけてきた。我が子が受験しようとする大学の様子をながめるのが目的ででかけたのではあるのだが、受験しようとしている学部・学科とは、全く、関係ない模擬授業を受講させていただいた。

受講したのは「数学」の授業。なかなか興味深かった。感想をひとことでのべると、大学というのは、基礎的な教科・学問を軸とすべきであるな、といったことか。表現はどうかと思うが、2時間にわたる模擬授業を通じて、少しだけ、「アカデミック」な雰囲気に浸ることができた。 (続きを読む)



「竜馬がゆく」と「龍馬伝」(その6)

Friday, August 13th, 2010

これまで、5つのエントリーで司馬版「竜馬がゆく」とNHK大河ドラマ「龍馬伝」の相違点などについて、書いてきた。この「連載」エントリーを今回の(その6)で終了することにした。途中で、終了したのは、NHK版「龍馬伝」、私の期待したほどのものでなかった、といういうことだ。 (続きを読む)



「竜馬がゆく」と「龍馬伝」(その5)

Sunday, August 8th, 2010

NHKの「龍馬伝」8月1日放映(第31回「西郷はまだか」)で、亀山社中「創設」の後、薩長連合にむけた長州藩への説得工作が開始される。龍馬の活躍もひとつの山にさしかかったというところだろう。この第31回分放映のなかで、なるほど、このドラマの狙いはこういうところにあったのか、と思わせる部分があった。それは、龍馬が目指している「日本の姿」、「夢」というあたりのことだ。今回は、「龍馬が目指したもの」は何であったのかという点に注目して、司馬版「竜馬がゆく」とNHK版「龍馬伝」の違いについてみてみる。 (続きを読む)



Thunderbird 3.0 にGoogle Gmailアカウントを追加

Saturday, August 7th, 2010

もう随分まえになるが、作業用PCをWindows7に変え、このとき、「Windows7のメーラーにはMozilla Thunderbirdがお勧め」なるエントリを書いた。それ以来、 3ヶ月くらいこれを使ってみているが、以前使用していたOutlook Expressにくらべ使い勝手が良い。特に、複数のメールアカウントを一括して取り扱うことができる機能を重宝している。これだけの性能・機能を持つメーラを無償で手にいれるというのは、驚きでもある。

今回、アカウントを取得していただけで殆ど使っていなかったGoogle GmailのアカウントをこのThunderbirdに追加したので、この追加作業についてメモしておくことにした。 (続きを読む)