Tag Archeve for the ‘東日本大地震’ Category



笹子トンネルの崩落事故で思ったこと

Thursday, December 6th, 2012

12月2日の朝おきた笹子トンネルの崩落事故には驚いた。高速道路の天井板が130メートルにもわたって落ちてきたというのだから大変だ。この天井板の崩落で思い出したのが、3.11の東日本大地震のときの私の体験だ。
東日本大地震の私の体験ではスイミングプールの天井板が私の頭上に落ちてきた。
天井を支える構造は、笹子トンネルもスイミングプールも共通だ。いずれも天井板を吊り下げているものだ。
感想を少しだけメモしておいた。 (続きを読む)



東日本大地震とプリペイドカード

Monday, March 5th, 2012

あの大地震の発生から1年が経とうとしている。大地震が発生したときの様子は、「東日本大地震・個人的体験(地震直後)」に記している。これを読み直し、あらためて大変な経験をしたとの思いを強くした。そうした体験の「痕跡」を私の財布のなかにあったプリペイドカードに見つけた。メモしておいた。 (続きを読む)



2012年を迎えて-昨年の重大ニュースをふりかえりながら-

Tuesday, January 3rd, 2012


新年明けましておめでとうございます。

2012年が明けました。といっても、すでに1月も3日になってしまった。それはそれとして、昨年の重大ニュースをふりかえりながら、新しい年を考えてみた。

(1)東日本大震災と福島第一原発事故
 私が生きている間に経験するとは思っていなかった歴史的大事件だ。ほぼ10ヶ月経過した今、ゆっくり考えてみると、よくこの程度でおさまってくれたものだ、ラッキーだったというのが正直な感想。
 なにがラッキーだったのか。事故発生時の風向きは、強い西風。3月12日の早朝に放出された放射能の大部分は海のほうに流れ、住民への被曝は「少なく」済んだのではないか。風向きによっては・・・、と考えるとぞっとする。
 ラッキーであったとはいうものの、東日本全域が、いままで経験したことがないほどの放射能まみれという状態、まだまだ原子炉の状態も心配。これからが正念場。 (続きを読む)



原発の安全性と日本の文化的特質(「大津波と原発」を読んでみて)

Friday, October 14th, 2011

3.11の大震災そして原発事故のあとを受けて、原発の安全性について様々な議論が行われている。私自身、原子力関連の組織で働いていたものとして、原発の今後についてどう考えるべきか思いをめぐらしているところである。
最近、「大津波と原発」を読んだ。ここでは、日本の文化的特質と対比しながら原発の安全性について議論されている。議論の結論は脱原発ということになるのだが、この結論に至る議論が非常に興味深いものと感じた。メモしておいた。 (続きを読む)



武田徹著「原発報道とメディア」を読んでみた

Monday, October 10th, 2011

近所の公営図書館で「大震災と福島第一原発事故」関連図書のコーナーで見つけたのが本書、「原発報道とメディア」だ。ひととおり読んでみた。表題から期待したのは、今回の原発事故に対するメディアの対応について、さまざまな事例を紹介するとともに、その問題点を指摘しているのかもしれない、といったものであった。実際には、むしろ、著者のジャーナリズム観、ありかたを議論したものになっている。

 読後感をひとことでまとめると、3月11日を経験し、「事実」を「報道」するジャーナリストとしての立ち位置をどこに求めるのかを率直に模索する姿を、著者の議論のなかに見たように感じた、といったところだろう。 (続きを読む)