Tag Archeve for the ‘自宅サーバー’ Category



yamasnet.com 上でブログを書き始めて6年経過

Saturday, November 23rd, 2013

このブログの2007年11月21日付に「やっとオープン」なるエントリーがある。これが我がサイトyamasnet.com 上のブログに書いた最初の記事である。それから6年を経過した。この6年間、東日本大震災を含めいろいろなことが起きたが、我が自宅に設置した物理サーバー yamasnet.com は、この6年間、ほぼ途切れることなく「情報」を発信し続けている。 (続きを読む)



clamAV, amavisd-new をyum-リポジトリrpmforgeでインストール

Wednesday, December 5th, 2012

Mail Serverのウィルス対策用ツール、clamAVがoutdateとのメッセージがlogwatchにでていた。これを最新版に更新するための作業を行なった。更新にあたっては、従来使用していたyumリポジトリepelに代え、rpmforgeを使ってインストールしなおした。
インストール時の一連の関連作業をメモしておいた。 (続きを読む)



我が自宅サーバーにHardware Error 発生

Thursday, November 22nd, 2012

数日前、logwatchにHardware Error の発生を知らせるログがでていた。ログの詳細を確認したところ、エラーの原因は、CPU温度が閾値を超えたことによることが判明。

PCケースを開け、CPUクーラー周辺にかなりの埃がたまっているのを確認。掃除機で埃を除去。これでエラーは発生しなくなった。

自宅サーバの保守記録としてメモしておいた。 (続きを読む)



Scientific Linux 6.1 で自宅サーバー再構築(その4)

Monday, October 3rd, 2011

自宅サーバーのOSをCentOS からScientific Linux 6.1 に変更し、再構築した際の作業記録、その4回目。
Mail Serverに係わる関連モジュール(postfix, dovecot, dovecot, clamAV, amavis-new)をインストール、設定した際の作業内容をメモしておいた。 (続きを読む)



Scientific Linux 6.1 で自宅サーバー再構築(その3)

Sunday, September 25th, 2011

OSをCentOSからScientific Linux 6.1に変更し、自宅サーバーを再構築した際の記録。
第3回目は、LAMP(Linux+Apache+Mysql+PHP)を構成する3つのモジュールについて、インストールならびに設定について、それぞれメモしておいた。 (続きを読む)