CentOS5.5へのアップグレードとその他作業について
Tuesday, May 18th, 2010数日前(5月14日)、CentOS5.5がリリースされた。これを受けて、サーバー用ならびに作業用のLinuxマシン2台のOSをアップグレードした。加えて、サーバーマシン上のWordpressとClamavも更新した。作業記録をメモしておく。 (続きを読む)
数日前(5月14日)、CentOS5.5がリリースされた。これを受けて、サーバー用ならびに作業用のLinuxマシン2台のOSをアップグレードした。加えて、サーバーマシン上のWordpressとClamavも更新した。作業記録をメモしておく。 (続きを読む)
約2週間前(6月30日)にPHP5.30の安定版がリリースされた。さっそく、我がサーバーでも更新作業を行なった。今回も、これまでと同様に、Les RPM de Remiのrepositoryを使用し更新作業を行った。作業記録をメモしておく。
CentOS5.3が4月1日にリリースされたのを知り、我がサーバーでもアップグレード作業をおこなった。また、この機会にということで、clamavそしてWordPressについても最新版に更新した。このエントリーは更新時作業のメモとして残したもの。
我が家のサーバー、昨年9月にこのサーバーが動作しているPCの組み立て作業を開始してから、設置以来、丁度、1年が経過した。この間、大きな問題もなく、安定して稼動している。サーバー上の運用状況について、その都度、このブログ上に記録してきた。この夏は、夏ばてということもあり、少し、ブログの更新をサボってしまった。ということで、この記事では、ここ1ヶ月くらいで体験したサーバー環境の変化、そして実施した作業をひとまとめに記録しておいた。