Archive for January, 2009



アクセス解析(2):「機械的」なアクセスの識別・除去

Sunday, January 11th, 2009

ブログへのアクセスログを見ると、明らかに「機械的」なアクセスと考えられるもがかなりの数に達することに気づく。こうしたアクセスには、Google、Yahooなどによるクローリングによるものが多い。こうした「機械的」なアクセスを通じて、我がブログは検索用にインデックス化されていくわけだ。有難いことだ。しかし、我がブログの記事がどのように読まれているのかという観点からアクセス解析をしようとすると、こうした「機械的」なアクセスに関る情報、ある意味情報ノイズといえる。この種のアクセス情報は、解析対象とするデータから除去してしまいたい。除去方法について考えてみた。

(続きを読む)



アクセス解析:「ユニークアクセス」の判別

Friday, January 9th, 2009

前回のエントリーで「Webアクセス解析ツールの作成を検討」していることを書いた。こうしたツールを作成しようとすると、いろいろなことを考えなければならないことに気づく。Webサイトを公開するとサイトへのアクセス回数がどの程度なのか気になりアクセスカウンターなるものを取り付けたりする。しかし、ここでカウントしているのは何かと考えると、結構、複雑だ。「訪問者(visit)数」をカウントしているのか?読まれた「ページ(page view)数」をカウントしているのか?その区別をどうしているのか?などなどである。このあたりを明確にしておかなければ何を計測しているのかわからなくなる。

(続きを読む)



PHPによる自前のWebアクセス解析ツール作成を検討

Thursday, January 8th, 2009

我がブログへのアクセスを解析するツールを作ってみようと考えた。世の中には無料のアクセス解析ツールがかなりの数出回っている。このブログにも、SiteMeterとeXTReMeのふたつの商用ツールの無料配布版を活用させてもらっている。そんなとき、敢えて自前の解析ツールを新たに作ってみようとするのは、「還暦から始める動的Webサイト構築」としてやっているLAMP学習を効果的に進めようとしたからだ。それなりのWebプログラミングの素養を身につけるには、具体的な課題を設定して実際にプログラミングしてみるのが近道だ。うまくいけば、今使っている無料ツールを凌駕するようなツールを作れるかもしれないなんて、多少は考えた(無理かな?)。

(続きを読む)



NHK教育TV「吉本隆明が語る 沈黙から芸術まで」を見た

Tuesday, January 6th, 2009

一昨日、4日のNHK教育テレビで「吉本隆明が語る 沈黙から芸術まで」を見た。この番組、昨年8月、昭和女子大学・人見講堂で二千人の聴衆を前に行われた講演を中心に構成されている。私にとっては、難解で、とても十分理解できたとは思えない。しかし、何か大切なことが議論されているという印象を持った。

(続きを読む)



我が健康法はスイミングプール通い

Sunday, January 4th, 2009

近所にある公営のスイミングプールにでかけ1時間ばかり水中ウォーキングとスイミングをやってきた。今年初めてだから「新春泳ぎ初め」といったところだ。私にとって、このスイミングプール通い、唯一の健康法だ。週のうち、3~4日は通っており、かれこれ6年くらい続けている。泳ぎ終わると体の中からポカポカと温まった感じがし、気分爽快になる。 (続きを読む)