Tag Archeve for the ‘アマゾンAPI’ Category
Thursday, October 11th, 2018
旅行で留守にしている間にこのブログサイトに張り付けている Amazon アフィリエート用のリンクバナーが表示されなくなっていた。
このリンクバナー、Amazon APIを使って生成しているもので、ブログを開始して以来10年にわたって安定して動作していた。
不調の原因を調べてみると、Amazon API上で必要な Access key が無効となっていた。新しい Access key を取得し、設定しなおした結果、いままでどおり正常に動作するようになった。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Friday, October 16th, 2009
このブログ上にアマゾンへのリンクを張り、アフィリエートなるものに挑戦することにした。アフィリエートには、アマゾンサイトなどで提供しているツールを用いてリンク用バナーを作り、これをブログ上に貼り付けるというのが一般的だ。これでは芸がないということで、我がサイトではアマゾンAPIを活用して「動的」にリンク用バナーを作成することにした。これまで2年間にわたって学習してきた「動的Webサイト」構築技術を活用してみようと思ったわけだ。
(続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | 1 Comment »
Thursday, August 27th, 2009
アマゾンAPIにより、ISBNなど書籍コードを用いて書籍を検索することができる。このブログでも書籍検索について書いてきたところだ。しかし、書籍コードの体系とアマゾンAPIによる取り扱いについて曖昧なままになっていた。書籍コードとアマゾンAPIとの関係について整理しておいた。
(続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | 2 Comments »
Wednesday, June 24th, 2009
この5月から「AmazonアソシエイトWebサービス」が「Product Advertising API」に変更されること、そして来る8月からはAPIを用いた商品データベースにアクセスする際には電子署名が必要になるとの案内が届いた。我が方も、これに対応するため、簡単なPHP関数を作成した。このエントリーでは、今回作成したPHP関数と、これを用いた従来のコードの修正方法についてメモした。
(続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | 2 Comments »