Tag Archeve for the ‘CentOS’ Category



ClamAVのアップデート

Friday, December 21st, 2007

我がサーバ、毎日午前4時に、私のメールクライアントソフト宛にLogwatch結果が配信する仕組みになっている。この仕組み、CentOS5をインストールした時点で、このように設定されており、これを使ってセキュリティチェックをしている。便利な機能だ。このLogwatchに、数日前からClamAVが更新された旨、通知が来ていた。

(続きを読む)



ClamAv+Amavisd-newでメールサーバにウィルス対策

Tuesday, December 11th, 2007

前回のエントリで書いたように、一応、メールサーバを立ち上げることができた。メールサーバを立ち上げると、どうしてもウィルス対策、さらにはスパムメール対策をしなければという気分になる。Linuxで使用できる無償のウィルス対策用ソフトとしては、Clamav、Amavisd-newのセットが定番のようだ。我がPCサーバにもこれをインストールすることにした。

(続きを読む)



Webサーバの立ち上げとバーチャルホスト

Thursday, December 6th, 2007

いよいよ我がプライベートサーバを情報発信源とするための要、Apache(httpd)の立ち上げだ。CentOS5のパッケージには、最初から、Apache2.2が含まれている。立ち上げに必要な作業は、基本的には、コンフィギュレーションファイルの設定とサービスの開始ということになるだろう。そうはいうものの、安易な設定作業は禍根を残す。まず、インターネット上の解説記事を読んで、設定に向けて頭を整理するところから開 (続きを読む)



初心者に優しいyum

Wednesday, December 5th, 2007

CentOS5をインストール後の初期設定時に、初めてyumなるアップデートソフトに遭遇した(いきさつは、ここ)。このアップデートソフト、「Linuxの新しいソフトが使用可能になると、自動的に、システムとの整合性を見極めて自動的に更新してくれるものらしい」との曖昧な理解で、我がシステムでも動作可能になるよう設定した。システム上で動作するソフトを常に最新のバージョンに維持するというのは大変な労力だ。個人で、これを見極める、ましてや初心者にとっては、至難の業。これを自動的にやってくれるとなれば、このyumなるアップデートソフト、初心者に優しい、大変なしろものだ。yumの仕組みを少し学ぶことにした。

(続きを読む)



CentOS5の初期設定

Friday, November 30th, 2007

Google上で「CentOS」をキーとして検索すると、設定のノウハウを記したサイトが多数存在する。いろいろ覗いてみたると、”CentOS4インストール個人的ノート”というサイトに出くわした。このサイト、淡々と初期設定の手順を記しており、「CentOS4 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。デスクトップとして使うための設定メモ集」と謳われ、我が方の、当面の目標に合致している。とりあえず、このサイトを参考にさせてもらって、必要な設定作業を行うことにした。(設定作業は、CentOS5用を参考にした)

(続きを読む)