Tag Archeve for the ‘clamd’ Category
AlmaLinx8.3上に メールサーバを構築するため、Postfix + Dcovecot をインストール。
加えて、Clamav、Amavisdをインストール。Postfix と Clamavを連携するなどし、送受信メールのリアルタイムスキャンを可能にした。
また、電子署名・検証技術 OpenDKIMをインストール設定した。
インストール時のログとメールサーバ設定に必要な設定作業について記述した。
(続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Saturday, March 23rd, 2019
Mail Server(Postfix)関連パッケージのインストールと設定作業のログをアップしている。
Mail Serverの本体Postfixは、CentOS7.6 minimalに含まれており、特段のインストール作業は行わなかったが、Dovecot、Amavis/Clamをインストールするとともに、それらのと連携を前提とする設定作業を行った。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Sunday, August 20th, 2017
今朝、logwatch上に以下のWarning Errorを確認。
LibClamAV Warning: **************************************************
LibClamAV Warning: *** The virus database is older than 7 days! ***
LibClamAV Warning: *** Please update it as soon as possible. ***
LibClamAV Warning: **************************************************
このWarning Error, 昨年の10月に経験している。Virus scan用のデータベースの更新が正常に行われていないために発生している。
この「障害」に対応するため、clamav clamav-updateを更新。更新作業内容をメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Wednesday, December 5th, 2012
Mail Serverのウィルス対策用ツール、clamAVがoutdateとのメッセージがlogwatchにでていた。これを最新版に更新するための作業を行なった。更新にあたっては、従来使用していたyumリポジトリepelに代え、rpmforgeを使ってインストールしなおした。
インストール時の一連の関連作業をメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | 1 Comment »