Tag Archeve for the ‘Core-i5’ Category

特別定額給付金を戴いたので新しいパソコンを購入した。上の写真が組み立て後の姿。
パソコン購入といっても、自作パソコン。それなりのパーツを買い揃えて組み立てた終えたところだ。
手持ちのパソコン5台すべてがintel Core シリーズの第1世代のcpuで10年以上前に購入したものだった。そろそろ新しいモデルのパソコンが欲しいと思っていたところ、今回の特別定額給付金を戴き、早速購入することができた。
パソコンの構成と気づいたことをメモしておいた。
(続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Thursday, February 6th, 2020

我が家のネットワーク構成(2020/2/6)
作業用として使っているDesktopパソコン(OS:Windows10Pro)のビデオカードを交換した。
交換作業は当該PCの騒音対策のために行った。
右図は、我が家の通信環境と設置しているPCなどの構成を示している。このうち、作業用につかっているPCの動作音が大きくなり気になっていたのだ。
騒音の原因を探ってみると、ビデオカードのファンが原因だった。このビデオカード、10年以上前にこのパソコンを組み立てたときに購入したもの。ビデオカードに付いている小型のファンが劣化し動作音を発していた。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理), Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Wednesday, October 23rd, 2019
予備テスト用に使っている組み立てパソコン(PC/AT互換機)上にWindows10をインストールした。
我が家では、Windows7パソコンを使っているが、来年(2020年)1月14日でサポートが終了するということで、これに代わるWindows10パソコンを作ることにした。
Windows10のインストールに合わせて、組み立てパソコン上に従来のHDに代えて1TB容量のSSDを搭載した。
インストール作業について以下メモしておく。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理), Serverの構築と運用覚書き | No Comments »