Linux(CentOS8)にNVIDIA ドライバをインストール
Tuesday, November 3rd, 2020グラフィックボード搭載のGPUで高速演算ができるという。
自宅のLinux Server(CewntOS8)上の Nvidia製Graphic Board(GF-GT710-E2GB/HS)でどの程度のことができるか試してみることにした。うまくゆけば、機械学習のプラットフォームを構築することができるかもしれない。
当然、本格的にGPUを用いた機械学習(ML)には、計算コア数、メモリ容量などが大きいなど高性能のGPUを用いることが望まれるが、まずは手持ちのlow-endのグラフィックボードで試してみることにした。ここで、技術的な可能性が実感されたら、それなりのグラフィックボードを購入しようと考えている。
NVIDIAでは、GPUでの演算を可能にするCUDA(Cuda Unified Device Architecture)を公開しているが、これはグラフィックボードの型式に適合したドライバをインストールすることにより利用可能になる。
以下、NVIDIAのドライバをインストールした手続きについてメモしておいた。
(続きを読む)