Tag Archeve for the ‘HTML’ Category
Windows7上でもInternet Explorer10(IE10)が使用できるようになった。IE10になって、やっとHTML5仕様のブラウザが使えるようになった。朗報だ。
早速、MSのサイトからダウンロード/インストールして使ってみた。IE9より動作が早くなっている。HTML5仕様への準拠もすすんでいる。なかなか良い。
Windows7上にIE10をダウンロード/インストール: Windows8でサポートされていたIE10がWindows7でも使用できるようになった。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理) | No Comments »
6月1日にリリースされたWindows 8 Release Preview をデスクトップPC上にインストールし、少しだけ使ってみた。一言、感想をのべさせてもらうと、かなり完成度が高いものに仕上がっている。3月にリリースされたConsumer Preview版に見られた不具合もなくなっている。これはこれで使用できるのではないか、と思った。
一連のインストール作業、使用して多少感じたたことなどを簡単にメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理) | No Comments »
Tuesday, April 26th, 2011
東日本大地震で延期されていたIE9正式版がリリースされた。早速、ダウンロードし、使ってみた。体感的には、2月にインストールしたRC版と特段の違いがない(RC版インストール時のエントリーはここ)。
IE9の基本的な機能はすでにRC版で経験済み。ベータ版で見られた不具合は、その時点で、ほぼすでに解決されているのは確認済み。
ただ、RC版では、このブログサイトのエントリのひとつに若干の不具合(?)が認められていたのだが、これについては、正式版でも解決されていない。
私の側の問題か?それともMS側の問題か?そのあたりは不明。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理) | 1 Comment »
Saturday, February 19th, 2011
昨年暮れから私の居住地域でもradiko によるラジオ放送が聴けるようになった(「radikoの受信可能地域が拡大される 茨城でもOK!」)。鮮明なディジタル音声でラジオ放送を楽しませてもらっている。こうなると、ディジタル音声のまま、番組を録音してみたいと思うようになるのは自然だ。
自宅に設置しているサーバー上でラジオ放送を録音しブラウザ(IE9 RC)上で再生する方法を検討してみた。試行錯誤の結果、なんとか録音/再生することができた。今後さらに検討するために、試した方法をメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | 2 Comments »
Sunday, February 13th, 2011
Ineternet Explorer 9のRC版がリリースされた。早速ダウンロードして使ってみた。
第一印象、かなり速い。結構なことだ。
注目点はHTML5に対応しているといったところか。
ベータ版にあった「不具合」はRC版では、大部分、改善・修正されているようだ。
印象をメモしておく。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理) | 1 Comment »