AlmaLinux8.3の利用: httpd, mysql, phpのインストール
Wednesday, June 2nd, 2021AlmaLinux8.3上でhttpd, mysql, phpをインストールした。
インストール時のログをアップしておいた。
(続きを読む)
AlmaLinux8.3上でhttpd, mysql, phpをインストールした。
インストール時のログをアップしておいた。
(続きを読む)
CentOS7.6 minimal に、これまでの我がサーバ機能を付加するため各種パッケージをインストールするとともに必要な設定作業を行った。
パッケージのインストールでは、現時点で入手可能な範囲(yum packageが入手できるもの)で最終版を選択した。
以下、インストールパッケージのうち、LAMPパッケージに含まれる、mysql, httpd そしてphp のインストールまでの作業ログをアップしておく。 (続きを読む)
昨年11月に、let’s encryptを用いて、我がブログサイトをSSL対応にした。ここで導入したSSL証明書の有効期間3カ月が過ぎようとしてるので更新作業をした。
以下、更新作業に係る手順と更新時のLOG を記録しておく。 (続きを読む)
OS(distribution)のSecientific Linux-7.2 に更新したが、これに併せてサーバを構成する主要モジュール apache-2.4.6、php-7.1.0、mysql-5.7.16 の最新版をインストールした。
インストール作業・手続きについてメモしておいた (続きを読む)