iPadAir2(docomo版)は SIMロック解除の対象外だって?!
Saturday, March 24th, 2018今回も通信費削減に向けたドコモがらみの話題。
ドコモとの契約が2年を超えたところで、契約している端末のひとつ iPadAir2の契約を解除することを計画している。
本契約を解除する前に、この端末のSIMロック解除の手続きをすすめようとしたら、この機種は「SIMロック解除の受付可能な機種」ではないことが判明した。 (続きを読む)
今回も通信費削減に向けたドコモがらみの話題。
ドコモとの契約が2年を超えたところで、契約している端末のひとつ iPadAir2の契約を解除することを計画している。
本契約を解除する前に、この端末のSIMロック解除の手続きをすすめようとしたら、この機種は「SIMロック解除の受付可能な機種」ではないことが判明した。 (続きを読む)
携帯・スマホの契約は複雑。素人が対応しようとするのは容易なことではない。
私とdocomoとの契約、2月28日に2年間の契約期間が満了。これで3月1日~4月31日の期間内だと違約金なしで解約することができるようになった。
私の家族は、現在、4つの回線(iPhone3台+iPad1台)を利用しているが、そのうちiPadの回線は、今回、解約することにしている。ただ、どのタイミングで解約するのが有利なのか、ドコモのサービスセンターに何回も問い合わせをしたが、正直なところ、未だに、良く分からない。
どうも、釈然としないこともあるが、「月々サポート」というサービスを受けていると、4月にはいってから解約するのが有利とドコモに説明された(と思う)。自分なりに検討してみると、そうでもなさそうな気がしてきた。
ドコモへの問い合わせの内容と私の検討内容について、以下、メモしておいた。 (続きを読む)