Tag Archeve for the ‘Mail Server’ Category
Saturday, March 23rd, 2019
Mail Server(Postfix)関連パッケージのインストールと設定作業のログをアップしている。
Mail Serverの本体Postfixは、CentOS7.6 minimalに含まれており、特段のインストール作業は行わなかったが、Dovecot、Amavis/Clamをインストールするとともに、それらのと連携を前提とする設定作業を行った。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Wednesday, February 14th, 2018
先月いっぱいでOCNとのプロバイダ契約を解除した。これにより、長年、使ってきた連絡用の電子メール(OCNメール)アドレスの使用を停止した。
これに代わる新しい電子メールアドレスには、フリーメールの代表格 gmailを利用することにした。gmailのアカウント自体はすでに取得していたので、今後、このアカウントを連絡用の主たるメールアドレスとして使用する。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理), Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
既に書いたように、Asahi-net に対し「IPv6接続機能」を申し込み、「晴れて」IPv6のprefixが割り当てられた。
これを受けて、我が家のLinux Server に対し、IPv4に加えて、IPv6でも動作するように設定してみることにした。
(続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Wednesday, December 5th, 2012
Mail Serverのウィルス対策用ツール、clamAVがoutdateとのメッセージがlogwatchにでていた。これを最新版に更新するための作業を行なった。更新にあたっては、従来使用していたyumリポジトリepelに代え、rpmforgeを使ってインストールしなおした。
インストール時の一連の関連作業をメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | 1 Comment »