Tag Archeve for the ‘PC-Trouble’ Category



  • [1]
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

再び、PCのシャットダウンそして再起動

Tuesday, April 26th, 2011

半年前、「突然PC(OS:Windows-7)がシャットダウンそして再起動」なるエントリーを書いた。数日前、再び、同じPCに同様な障害が発生した。今回は、前回より深刻。いろいろ検討の結果、電源に問題があるように結論づけた。電源を容量の大きなものに交換したところ、今のところ、問題なく動作している。顛末をメモしておいた。 (続きを読む)



突然PC(OS:Windows-7)がシャットダウンそして再起動

Saturday, October 2nd, 2010

半年前に組み立てたPC(OS:Windows-7)に突然の障害が発生。数日前、二日間にわたって、何の前触れもなくシャットダウンそして再起動をした。この障害、大体3,4時間に一度の頻度で発生するものであったが、ここのところなりを潜めている。不気味だ。一応、症状と考えた対策をメモしておくことにした。 (続きを読む)



HP-dx2000STの修理完了

Sunday, March 8th, 2009

我が家のHP社製パソコンの故障について、このブログで「我が家のWindowsマシン故障と修理の顛末記」、「パソコンの寿命」の二つの記事を書いている。故障の原因は、CPUクーラーの留め具(リテンション)の爪が破損したことにあり、接着剤をつかった応急処置をした旨書いた。幸いにも、PCショップで購入したSocket478マザーボードのリテンションで問題なく修理できた。メモしておく。

(続きを読む)



パソコンの寿命

Tuesday, March 3rd, 2009

3日前のエントリー「我が家のWindowsマシン故障と修理の顛末記」でHP dx2000STの修理について書いた。その後、いろいろ調べてみると、同じ原因の故障が頻発しているとの話を見つけた。マザーボードのリテンションの爪が破損するという故障だ。HPの478ソケットを使っているものに相当数発生しているという。このトラブル、私にパソコンの寿命というものをどのように考えるべきか、いろいろ教えてくれたように思う。そのあたりのこと少し書いておいた。

(続きを読む)



我が家のWindowsマシン故障と修理の顛末記

Sunday, March 1st, 2009

我が家の「最新」のPC(日常的な作業をしているWindowsマシン)が故障、あれこれ手を尽くして修理・復活した。「最新」といっても4年前に購入した HP dx2000 ST だ。最近、このPC、調子がおかしかった。原因をいろいろ考えていたが、かなりの重症であることが判明、一時は退役やむなしかと思ったが、奮闘の結果、なんとか復帰させることができた。

(続きを読む)



  • [1]
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5