Tag Archeve for the ‘WiFi’ Category
Sunday, December 4th, 2022
今日の日経朝刊(12/4付)に、「細る無料Wi-Fi ピーク比2割減 -訪日減で撤退-」という記事がでていた。
この記事のリード文を以下転載:
全国で無料のWi-Fiサービスが減っている。NTTグループによれば同社が連携するアクセスポイントの数は2020年のピークから約2割減った。東京五輪に向けて整備されてきたが、新型コロナウイルス禍による訪日外国人の減少などで撤退する企業が増えている。災害時などの代替通信手段の確保に支障が生じる恐れもある。
屋外でのスマホの使用では、モバイル通信が普通になってきたので、無料の公衆Wi-Fiの役割がなくなってきたということなのだろう。当然といえば当然の流れだ。セブンイレブン、ファミリーマートといったコンビニでの公衆Wi-Fiサービスが終了ということのようだ。
時代の変化は速い。
Posted in 気になったニュース, 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »
Saturday, January 20th, 2018
家族そろってドコモに乗り換えたのが2年前の3月はじめだったので、そろそろ「2年定期契約」が満期を迎える。これを機会に携帯(スマホ)料金を含め我が家の通信費を見直すことにした。
ひと月あたりの通信費を合算すると現状で35,350円になっていた。合算したものは固定費だけで通信費全体は通話料金をこれに加算することになる。かなりの出費になっている。因みに、11月支払い分について、加算された通話料金をみると416円になっていた。
ここ2年間の使用実態を考慮しながら通話料金を見直すと、この固定費を27,122円まで減らせるということになった。ひと月あたり、通信費を約8,500円節約ということになる。年金生活者の身にとってはかなり助かる。
以下、通信費を削減するために検討したことをメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »
Friday, September 13th, 2013
2020年オリンピックの東京招致が決定した。
本当に喜ばしいことだ。
招致のためのIOC総会での滝川クリステルのプレゼンテーションで「オモテナシ」精神といった日本文化のすばらしさ、「安心、安全」などが宣伝された。それはそれとして良いことなのかもしれない。しかし、私にはどうもピンとこない。
オリンピックを開催するにあたってもっと大切なことがあるのでは、と思ったからだ。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理), 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »