WordPress: Media Upload時に Error: Missing temporary folder
Thursday, February 20th, 2020このブログ作成に使っている WordPressで、画像の貼り付け作業時 Media Upload において、
Missing temprary folder
というエラーが発生。
(続きを読む)
このブログ作成に使っている WordPressで、画像の貼り付け作業時 Media Upload において、
Missing temprary folder
というエラーが発生。
(続きを読む)
一昨日、投稿記事(ポスト)が全て消滅してしまう障害が発生した。応急的措置として、バックアップデータをリストアして復元しておいたところだ。
応急的措置はともかく、障害発生の原因を調べなければならないということで、httpdの Error Logを確認し、原因を探ってみた。
結果、ブログデータを蓄積・保存しているDB管理システム(MySql)のTable が破損していることが明らかになり、破損部を修復することで、本ブログを全面的に復旧することができた。
Table 破損の原因は、障害発生時間から落雷によるものと考えられる。 (続きを読む)
WordPressでは、その標準的な機能として、記事(Post)に添付・挿入しようとする画像のサイズを選択する機能がある。
この機能は、添付・挿入しようとする画像をアップロードする際、オリジナル画像を所期の画像サイズに対応する画像ファイルを自動的に加工・生成することにより行われる。これには、phpのモジュールのひとつphp-gdが使用されている。 (続きを読む)
このところ、WordPress がらみでいろいろな「不具合」にでくわしている。その都度対処しているが、その原因は、OS の変更とかWordpress自身の問題とかいろいろあるようだ。
私のでくわした不具合2件にとった方策についてメモしておいた。 (続きを読む)
本ブログの記事それぞれに「関連ポスト」を表示している。今まで、これを表示するためにWordPressのプラグイン「Similar Posts」を使っていた。ところが、理由は定かではないが、期待する関連記事が表示されなくなっていた。
同種のプラグインを数種類試してみたところ、YARPPというプラグインを使うことにした。また、プラグインの変更に併せて記事に付加するTAGの見直しをし、個々の記事との関連性の高いものが表示できるよう工夫をしておいた。
以下、覚書としてメモしておいた。 (続きを読む)