電子政府はどこまで進んだのか(e-Tax体験記)
February 8, 2007 – 11:35 am情報通信技術、IT、の進歩には目を見張るものがある。一般家庭に家電製品と同様に普及したパーソナルコンピュータの演算能力は、20年前に最先端といわれたスーパーコンピュータをはるかに凌ぐ。インターネットの登場と普及は、我々の生活様式すら一変させようとしているといっても過言ではない。
こうした情報通信技術の進歩を受けて、2000年には、政府によるe-Japan計画なるものがスタートした。それから7年が経過した。e-Japan計画の目玉のひとつ、電子政府、なかでも我々の身近にある電子申請の現状はどのようになっているのか?電子申請では、我々国民(住民)が、国もしくは自治体の窓口に出向かうことなく、各種の申請を自宅のパソコンで可能とするとされている。
我々、一般国民がその利便性を実感できる仕組みのはずである。果たして現状はどうなっているのか? (続きを読む)