Archive for the ‘Serverの構築と運用覚書き’ Category



昨日、我がサイトのネットワークに障害発生

Saturday, February 21st, 2009

我がサイトを立ち上げてからほぼ1年半が経過した。この1年半、障害らしい障害も発生することなく過ごしてきたが、昨日(2月20日)午後4時ごろから10時ごろまでの6時間にわたって我がサイトへの接続ができない状態となった。数少ないとはいえ我がブログを愛読していただいている読者の皆様、障害の発生によりご不便をかけたこと、ごめんなさい。

(続きを読む)



Ajaxの基本XMLHttpRequestを試してみた

Saturday, February 21st, 2009

 前回のエントリー『Javascriptを学習しなくちゃということで・・・・』で、いまや常識のAjaxを学ぼうという話を書いた。JavaScriptを基本から学ばねばということだった。しかし、phpを学習したときと同様、やはり「習うより慣れろ」というのがプログラミングを学ぶには良いのではということで、w3SchoolsにでているAjaxのサンプルを実際に動かしてみることにした。結果、一番簡単なところが、なんとかうまく動作した。なるほどこういうことであったか、悦にいっている。私のAjaxのサンプルがどんな感じで動作するのかを示してみることにした。

(続きを読む)



「Javascriptを学習しなくちゃ」ということで・・・・

Wednesday, February 18th, 2009

「還暦からの動的Webサイトの構築」ということでLAMPを学習してきた。習うより慣れろと、具体的な課題として蔵書管理用ツールを作成しながら、なんとかMySQL、PHPの概要はつかむことができたように感じている。ヨチヨチ歩きながらWebプログラミングをしていると、動的Webサイトというからには、Javascriptの基本は必須とあらためて思い知った。いまやWebプログラミングでは「常識」になってきたAjax、マッシュアップと呼ばれる技術、これを使いこなすにはJavascriptは必須の技術的素養だ。ということで、今更という感じもあるがJavascriptを基本から学ぶことにした。

(続きを読む)



WPのPOST上でGoogle Visualization APIのサンプルを動かしてみた

Sunday, February 8th, 2009

1週間前のエントリー「プラグインrunPHPを導入してBMI計算用画面を作ってみた」で、ブログの投稿記事(POST)上でphpが動作できるようにしたという話を書いた。こうなると、POST上でJavaScriptが動作、できればGoogle Visualization APIが動作できればと思って、いろいろ試してみた。結果、Googleが提供しているサンプルが、POST上でも、簡単に動作することが分かった。

(続きを読む)



プラグインrunPHPを導入してBMI計算用画面を作ってみた -obsolete-

Monday, February 2nd, 2009

phpの学習を始めてはや6ヶ月、月日の経つのは早い。いろいろphpスクリプトなどを試験的に作るのだが、作りっぱなしになってしまっている。それなりにきちんと整理しておかないと進歩がない。こうしたphpスクリプト、ブログ上で動作を確認できるかたちにして、簡単なメモと一緒にアップしておければ効果的だ。このためには、ブログの投稿記事(POSTでもPAGEでも)上でphpが動作する仕組みが必要だ。いろいろ調べてみると、WordPressには、これを実現するプラグインが数種類ある。早速、試してみた。

プラグインrunPHP は、本ブログでの使用を中止。 php コード部は削除した。
(続きを読む)