嘉田滋賀県知事の「びわこ宣言」を見て・・
Thursday, November 29th, 2012衆議院選挙を控え「脱原発」が重要な争点のひとつとして注目されている。滋賀県の嘉田由紀子知事による「日本未来の党」の立ち上げと、それに合流しようとする弱小政党の動きは、改めて、その流れを再確認させるものになったようだ。
この嘉田知事の会見報道を見ながら、個人的なことになってしまうが、多少思いだすことがあった。メモしておいた。 (続きを読む)
衆議院選挙を控え「脱原発」が重要な争点のひとつとして注目されている。滋賀県の嘉田由紀子知事による「日本未来の党」の立ち上げと、それに合流しようとする弱小政党の動きは、改めて、その流れを再確認させるものになったようだ。
この嘉田知事の会見報道を見ながら、個人的なことになってしまうが、多少思いだすことがあった。メモしておいた。 (続きを読む)
数日前、logwatchにHardware Error の発生を知らせるログがでていた。ログの詳細を確認したところ、エラーの原因は、CPU温度が閾値を超えたことによることが判明。
PCケースを開け、CPUクーラー周辺にかなりの埃がたまっているのを確認。掃除機で埃を除去。これでエラーは発生しなくなった。
自宅サーバの保守記録としてメモしておいた。 (続きを読む)
日本年金機構から「国民年金・厚生年金 支給額変更通知書」(以下、「通知書」という)が送られてきた。この通知書、私が今年の10月に64歳の誕生月を迎え、これまで受給していた厚生年金の報酬比例部分に加えて、定額部分と加給年金の支給が開始されることを通知してくれている。9月末に、「加給年金手続きの案内がやってきた」に加給年金を受給のための手続きについて書いたが、この手続きの処理がおわり、晴れて、加給年金なるものを受け取ることができるようになったわけだ。 (続きを読む)