Archive for August, 2010
Monday, August 30th, 2010
我が家の庭、せいぜい30坪くらいの小さなもの。13年前に今の家に越してきた当初は、「緑の絨毯」を夢見ていたが、今では多少の芝生のなごりと雑草が生い茂る庭になってしまった。この雑草を刈り取るのが、結構、大変な作業。これまで、草刈機を何種類か試してみたが、3ヶ月前に買った「RYOBIの電気刈払機(AK3000」をナイロン刃で使うのが最も良さそう。私のような庭の手入れが面倒と思っているひとには、お勧め商品、と思う。私のつたない経験をメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »
Saturday, August 28th, 2010
8月24日付けで表記の会長談話がだされた。読んでみた。最初に受けた印象は、日本学術会議が「ホメオパシー」などという荒唐無稽の治療法について言及するというのはいかがなものか、と思っていた。しかし、よくよく考えると、どうも相当に深刻な話のようだ。
新聞報道によれば、長妻厚生労働大臣は、この会長談話を受けて「厚労省で研究していく」と述べたという。どうも、このあたりに会長談話をださざるを得ないと判断された背景があったのではないか、と疑ったりした。危惧でおわればいいのであるが・・・。 (続きを読む)
Posted in 科学・技術・原子力問題 | No Comments »
Saturday, August 28th, 2010
NTT東日本のサイトを見ていたらVoIPアダプタのファームウェアが新しくなったとのアナウンスがあった。早速、更新した。今回やったファームウェア更新作業について簡単にメモしておいた。 (続きを読む)
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Thursday, August 26th, 2010
近所の公立図書館で「戸塚教授の『科学入門』」を見つけた。ニュートリノに質量があることを実験的に突きとめた我が国の誇る実験物理学者・戸塚洋二氏の著作だ。いつか読んでみたいと思っていた。早速、借り出して読んで見た。
感想をひとこと、私などが言うのはどうかと思うが、「実に良い」。自然科学の実験的な研究を行なおうとするものにとって必読の書ではないかと思う。 (続きを読む)
Posted in 科学・技術・原子力問題, 読書・読後感 | No Comments »
Sunday, August 22nd, 2010
今年の3月から「IPサイマルラジオ」でインターネット経由で民放ラジオが聴取できるようになったものの、残念ながら「正規の」放送エリア外では、このサービスは利用できない。このあたり「『IPサイマルラジオ』はどうやってユーザーの地域を把握している?」に書いた。ところが、この「IPサイマルラジオ」でなくても、インターネット経由でTBSが聴取できるのを知った。聴いてみた。 (続きを読む)
Posted in IT(情報処理) | 1 Comment »