Archive for April, 2023
Saturday, April 29th, 2023
ひと月前に、、マイナポータル上で「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」そして「公金受取口座の登録」をした。
このふたつの手続きを完了し、15,000円分のマイナポイントを受け取った。
マイナンバーカードの普及を進めるため、政府は「禁じ手」ともいえる「大盤振舞」をしている。戴けるものは戴いたほうがいいということで手続きを終えたというのが正直なところだ。
ちょっと考えてみると、マイナンバーカードを普及するために電子マネーをばらまくというのは「禁じ手」という感じがするが、ディジタル化を進めることで行政の簡素化、効率化は、その「投資」を超える効果が期待されるということのようだ。
私が、マイナンバーカードを取得したのが約5年ほど前、それまで使っていた「住基カード」が廃止され、マイナンバーカードに変更されるということで取得した。
これまで、年度末の確定申告をe-Taxでするために、「住基カート」そして「マイナンバーカード」を活用していた。自宅で手続きが全て完了するということで重宝していた。
来年度から健康保険証が廃止され、マイナンバーカードが保険証(マイナ保険証)に代わるということになるという。これまで、e-Taxで使用するとき以外は金庫のなかに保存していたカードが健康保険証として使用するため、常時携帯する必要となる。マイナンバーカードの役割が大きく変化するということだろう。
健康保険証がマイナンバーカードに代わるということで、かなり多くの反対意見があるようだ。なかには、この制度が導入されると、「世界に誇る国民皆保険の制度を崩壊させる」と主張もあるようだ。
私自身は、マイナ保険証の導入はいいのではないかと思う。実際に病院で使用してみたが、特別なトラブルもなくなく使用することができた。
Posted in 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »
日経の朝刊(4/28付け)に「振込手数料、窓口引き上げ 三菱UFJ銀が990円に」という記事が出ていた。三菱UFJは、私の取引銀行のひとつ、この話を聞いて、メガバンクもしみったれたことになったな、というのが第一印象。
この記事のリード文を以下転載:
三菱UFJ銀行は27日、10月2日から店舗の窓口やATMの振込手数料を引き上げると発表した。最大で500円を超える上げ幅となる。11月までに外国への送金や現金の両替にかかる手数料も上げる。現金取引に起因するリテールの経費の重さは業界共通の課題で、追随の動きが広がる可能性がある。
個人的にいえば、ここ数年、銀行の窓口に行ったことはないので、窓口での手数料が変わっても影響はない。私のように田舎暮らしをしていると、メガバンクの店舗なんてのは近所にない。銀行窓口の手続きは、インタネットバンキングですべて行うことになる。
ネット環境が整備されてきた結果、銀行業務の在り方も、すっかり変わってきたということなのだろう。
銀行業務の合理化の一環と考えれば、歓迎すべきことなのではないかと思う。
Posted in 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »
このブログ上に投稿したポスト記事は、その都度、Tweetしている。この仕組み、2015年に作成しており、4月1日の投稿記事まではうまく機能していた。ところが、4月11日に投稿した前回記事「LetsEncrypt SSL証明書の更新(2023/4/14付け)」はTweetされなくなっていた。
どうやらTweeterの運営が変わったことの影響を受けたようだ。
いろいろ試行錯誤しながら、なんとか復活。
この記事のタイトルと要約の一部がTweetされているはず。
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
LetsEncrypt SSL証明書を更新した。
更新時のログを以下に示す:
# certbot certonly --manual
Saving debug log to /var/log/letsencrypt/letsencrypt.log
Please enter the domain name(s) you would like on your certificate (comma and/or
space separated) (Enter 'c' to cancel): *.yamasnet.com
Renewing an existing certificate for *.yamasnet.com
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Please deploy a DNS TXT record under the name:
_acme-challenge.yamasnet.com.
with the following value:
************************************************
Before continuing, verify the TXT record has been deployed. Depending on the DNS
provider, this may take some time, from a few seconds to multiple minutes. You can
check if it has finished deploying with aid of online tools, such as the Google
Admin Toolbox: https://toolbox.googleapps.com/apps/dig/#TXT/_acme-challenge.yamasnet.com.
Look for one or more bolded line(s) below the line ';ANSWER'. It should show the
value(s) you've just added.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Press Enter to Continue
Successfully received certificate.
Certificate is saved at: /etc/letsencrypt/live/yamasnet.com/fullchain.pem
Key is saved at: /etc/letsencrypt/live/yamasnet.com/privkey.pem
This certificate expires on 2023-07-13.
These files will be updated when the certificate renews.
NEXT STEPS:
- This certificate will not be renewed automatically. Autorenewal of --manual certificates requires the use of an authentication hook script (--manual-auth-hook) but one was not provided. To renew this certificate, repeat this same certbot command before the certificate's expiry date.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
If you like Certbot, please consider supporting our work by:
* Donating to ISRG / Let's Encrypt: https://letsencrypt.org/donate
* Donating to EFF: https://eff.org/donate-le
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Posted in Serverの構築と運用覚書き | No Comments »
Saturday, April 1st, 2023
新年度を迎えた。近所の幼稚園の桜が満開。

いよいよ春到来。真っ青の空に桜が映える。
いい気になってスマホで写真をとっていたら足を踏み外して転倒・転落。
それなりの歳になっていることを自覚し気を付けなくては。反省だな。
Posted in 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »