Tag Archeve for the ‘学術会議’ Category



「自由の危機」ー息苦しさの正体 を読んでみた

Thursday, March 7th, 2024

右に掲げたようなものがtweetされているのを見た。これを見た私の第一印象は、著名な「進歩的文化人」を揶揄するものだろうというものだった。正直なところ、少しばかり、確かに「息苦しい」感じを受ける名前が並んでいるのには感心した。

ところが、表紙に並んでいるのは「息苦しさの正体」と名指しされた著名人のリストといったものではなく、「自由の危機」とタイトルされた極めて真面目な書籍であり、「-息苦しさの正体」というのはこの本のサブタイトルであり、表紙の著名人のリストはこの書籍の著者のリストであるということを理解した。

何故、私が、「この本の表示ヒドくない」というのに反応してしまったのか?考えてみると、私自身の感覚が、(本書の著者の皆様からみて)ネトウヨと呼ばれるような発想を持つ人間だったのかもしれないと考えた。
(続きを読む)



気になったニュース: 京大・霊長類研究所が分割・解体される!

Saturday, October 30th, 2021

数日前の日経電子版(10月26日)に「京大霊長類研を事実上解体、名称変更へ 不正経理受け」という記事がでていた。

記事のリード文を以下転載:

京都大は26日、研究費の不正使用があった霊長類研究所(愛知県犬山市)について、一部の部門を別の組織に移管するなど大幅に規模を縮小し、組織名も変更すると発表した。世界の霊長類研究をリードしてきた著名な拠点が事実上解体されることになった。

12の部門とセンターで構成される霊長類研のうち、研究費や論文で不正があった2部門を含む3部門を廃止。他の4部門を京大の別の機関に移管する。残る5つの部門とセンターを来年4月から新組織「ヒト行動進化研究センター(仮称)」に移行する。

(続きを読む)



学術会議任命拒否問題で思ったこと 

Saturday, October 10th, 2020

菅政権になって一番驚いたのは、日本学術会議の会員任命拒否問題。

日本学術会議というもの、私にとっては、雲の上というか別世界。学術界の重鎮が集まり、日本の学術研究について話しあう場、政権とは独立した組織だろうというくらいの印象しかない。時折、一般世間に対し、雲の上から「世の中こうあるべきと思うぞ」なんて感じで提言するくらいが仕事だろうと思っていた。

なにしろ、アカデミアとして最も格式のある、時の政権といえども手を出すことはできない組織であったはず。その組織に対し、就任したばかりの首相が「会員の任命をする権限は我にあり」とのたまったのだから大騒ぎになった。
(続きを読む)



日本学術会議の「『ホメオパシー』についての会長談話」を読んでみて

Saturday, August 28th, 2010

8月24日付けで表記の会長談話がだされた。読んでみた。最初に受けた印象は、日本学術会議が「ホメオパシー」などという荒唐無稽の治療法について言及するというのはいかがなものか、と思っていた。しかし、よくよく考えると、どうも相当に深刻な話のようだ。

新聞報道によれば、長妻厚生労働大臣は、この会長談話を受けて「厚労省で研究していく」と述べたという。どうも、このあたりに会長談話をださざるを得ないと判断された背景があったのではないか、と疑ったりした。危惧でおわればいいのであるが・・・。 (続きを読む)



物理のない化学はなく、物理・化学のない生物・地学はない

Saturday, December 6th, 2008

昨年公表された日本学術会議の報告に「科学・技術を文化として見る気風を醸成するために」というのがある。読んでみた。実にいい。いわゆる「理科離れ」問題について、実に的確に指摘していると思う。このブログ記事の表題「物理のない化学はなく、物理・化学のない生物・地学はない」は、この報告のなかの一節だ。以前、我がブログで、「高1で理系・文系を選択?」という記事を書いたことがあるが、そこで私の言いたかったこと、このあたりのことだ。

(続きを読む)