立花隆著「『知』のソフトウェア」を読んで

May 5, 2008 – 12:29 pm

前回、前々回、梅棹忠夫の「知的生産の技術」に触発されて、人間の「知の生産」「発想」ということについて、いろいろ考えてみた。関連する図書は、ということで近所の図書館に行ってみると、表題の立花隆の本にでくわした。立花隆といえば、どこかで「知の巨人」なんて紹介されていた。「知」といえば、この人か、ということで、早速、借りて読んでみた。なるほどと思うところも多かった。KJ法のくだりは、前回書いた。ここでは、その他、興味深く感じた部分、参考になったと思った部分について、抜書きしておいた。
(続きを読む)



KJ法は発想支援ツールとして有効?

May 4, 2008 – 10:37 am

前回エントリーの梅棹忠夫「知的生産の技術」の出版に先立って、1967年には、川喜田二郎著の『発想法-創造性開発のために-』が発行されている。どちらもフィールド研究の経験に基づき、発見、発想、言い換えると新しい『知』を生み出すための手法を提案・紹介しているものだ。『発想法』も、私の書棚に眠っていた。『知的生産の技術』にあわせて読み直してみた。

(続きを読む)



ブログツールは現代の『知的生産の技術』だ

May 2, 2008 – 2:27 pm

ブログサイトを開設し、試みに記事を書いていて理解したことのひとつに、ブログツールが情報発信手段という側面だけでなく、自らの考えをまとめるうえで、非常に有効なツールであるということだ。最近、本棚の新書版のなかに、梅棹忠夫著の『知的生産の技術』を見つけた。この本、1969年7月21日、第一刷発行となっている。私の学生時代、ほぼ40年前に、購入したものだ。この本に提案・紹介されている「知的生産」のための方法が、現代、ブログツールとして実現されているのではとの印象を強く持った。

(続きを読む)



ClamAv(v. 0.93)へのバージョンアップに関わる追加措置

May 1, 2008 – 12:53 pm

前々回のエントリーでClamAvのバージョンアップについての記事を書いた。ここで、ClamAvの仕様がかなり変更されており、これに伴って実施したコンフィギュレーションファイルの書き換え作業について記録した。書き換え作業終了した後、logwatchをみると、ClamAvのログにあらわれていたWarning Errorはなくなったものの、Amavisにエラーが発生した。その原因を調べたところ、Amavis-newとClamAvとの間の通信に問題が発生していることがわかり、対応措置をとった。

(続きを読む)



WordPress2.5.1へのアップグレード

April 27, 2008 – 3:45 pm

WordPressの更新がアナウンスされた。2.5がリリースされて間もなくの更新、ユーザーの経験に基づくバグフィックスを主な変更点であろうと推測する。早速、アップグレード作業を行った。アップグレード作業といっても、単に、ダウンロードしたWordPress関連ファイルをドキュメントルートに配置していたファイル上に上書きするだけだ。

(続きを読む)