気になったニュース: 関西電力 原発の新設に乗り出す
July 19, 2025 – 4:26 pm日経朝刊(2/19付け)に「関電、美浜に原発新設」という記事がでていた。
東日本大震災での東電・福島第一原発の事故以来、原発の再稼働にさえ及び腰だった我が国の電力、やっと原発の新設の動きがでてきた。喜ばしいことだ。
日経記事のリード文を以下に転載:
関西電力が次世代の原子力発電所の建設に乗り出すことが18日、わかった。美浜原発(福井県美浜町)の敷地内で、地質などの調査を始める。原発の新増設が具体化するのは東日本大震災以降、初めて。政府が脱炭素目標の達成に欠かせないと位置づける原発の活用が動き出す。
東電・福島第一の事故発生時直後は、原発の安全性への危惧だけでなく電力需要が低下するとの見通しからエネルギー源としての原子力を忌避する流れだった。しかしながら、最近のAIを支えるデータセンター建設を受けた電力需要の拡大に向け、一刻も早く原発を建設する機運が高まってきた。
この日経記事を受けて、関西電力は「(原発の)新増設を検討していくべきタイミングと考えているが、具体的な計画について現時点で決定した事実はない」とコメントしているようだが、現下の情勢を考えると逡巡することなく計画を推し進めて欲しい。