Archive for the ‘Serverの構築と運用覚書き’ Category



電子メールのアカウントを gmail.comに変更

Wednesday, February 14th, 2018

先月いっぱいでOCNとのプロバイダ契約を解除した。これにより、長年、使ってきた連絡用の電子メール(OCNメール)アドレスの使用を停止した。

これに代わる新しい電子メールアドレスには、フリーメールの代表格 gmailを利用することにした。gmailのアカウント自体はすでに取得していたので、今後、このアカウントを連絡用の主たるメールアドレスとして使用する。 (続きを読む)



SSL(let’s encrypt) 証明書の更新

Sunday, February 11th, 2018

昨年11月に、let’s encryptを用いて、我がブログサイトをSSL対応にした。ここで導入したSSL証明書の有効期間3カ月が過ぎようとしてるので更新作業をした。

以下、更新作業に係る手順と更新時のLOG を記録しておく。 (続きを読む)



LAN内のWebサーバへの接続(Webページの表示)に遅れが生じる

Tuesday, January 30th, 2018


我が自宅ネットワークはIPv4/IPv6デュアルスタックになっている(以前示したネットワーク構成を右に再掲)。

このデュアルスタックのネットワーク環境下でWebサーバを外部に公開しているのだが、サーバーと同一のLAN環境下にある端末からこれに接続しよとするとWebページの表示に遅れが生じる。この遅れ現象、特定の条件下で発生するのであるが、何故このような現象が発生するのか、私には、そのメカニズムがよく理解できない。

よく理解できない状態にはあるが、この間、いろいろ資料を調べるなどして考えたことを一応メモしておくことにした(基本的には、公開する必要のない話なのだが・・)。 (続きを読む)



我が家の通信ネットワーク環境の見直し

Sunday, January 14th, 2018


自宅の通信ネットワーク環境を見直した。

今回の見直しは、昨年の4月にIPv6への接続を可能にしたこと、そして6月には無線LANルータを新たに導入したことを受けたもの。

右図に見直し後のネットワーク構成を示す(クリックすると図が拡大)。以前の構成に比較し、見かけ上、かなりシンプルな構成になっている。 (続きを読む)



気になったニュース: 政府機関Webに改ざん・盗み見リスク

Tuesday, December 5th, 2017

12月3日付の日経一面トップに「中央省庁サイト、8割に改ざん・盗み見リスク」という物騒な記事がでいた。

この記事のリード文は次のとおり(以下転載):

 政府機関のウェブサイトが改ざんや盗み見リスクにさらされている。日本経済新聞と日経BP社の専門誌「日経コンピュータ」が調べたところ、中央省庁の8割弱が閲覧中の不正加入を防ぐ暗号をサイト全体に施していない。米国は政府情報の信頼性を高めるため暗号化を義務付け、中央省庁はほぼ完了した。日本は人手や予算の手当が送れており、公開情報を活用するネットサービスに支障がでる懸念もある。

(続きを読む)