気になったニュース: GAFAも従業員数の増加で業績伸び率停滞?

December 1, 2019 – 1:02 pm

今朝の日経(12月1日付朝刊)に「米IT4強、従業員100万人超え 経営への発言力増す」とタイトルされた記事がでていた。

この記事によると、GAFAの従業員数が増加し業績の下押しの要因になってきているという。これを読んで、ひょっとしたら、IT企業の姿の変化の兆しなのではとの印象を持った。どうなんだろう?

新聞記事のリード文は以下(転載):

アップルやグーグルなど米IT(情報技術)4強の従業員数が9月末に世界で100万人を突破した。事業領域の拡大や情報セキュリティー対策の強化などに伴い、過去5年で3.5倍に増えた。同期間の売上高の伸び率(2.3倍)を上回る組織の急拡大は人件費比率の上昇となって業績を下押しし従業員の発言力が経営に影響を及ぼす。

行け行けドンドンという感じのIT業界も図体が大きくなるとこれまでになかったような課題が生じるということか。過去5年で、売上高の伸び率2.3倍に対し従業員数の伸び率が3.5倍というから、当然のことながら、従業員の構成自体に変化が生じてくるという。

GoogleとかFacebookといったIT企業に働く従業員のイメージは「コンピュータ大好き人間」の集まりといった印象を受けていたが、規模が拡大するとこうしたコンピュータお宅以外の従業員の比率が増えてくると経営のかたちも変化してくるにちがいない。情報処理技術のスキルだけでは推し量れない人件費の比率が増えてくると古典的な労働問題も増加するのではないかと思うけど、どうなんだろう?

IT業界の業績変化も、そろそろ変曲点を迎えたなんていうのは言い過ぎかな?
  


Post a Comment