福島第一事故調の委員長、畑村洋太郎教授の「失敗学」

June 10, 2011 – 10:16 pm

福島第一の事故調査委員会の初会合が7日に開かれた。日経の記事(6月7 日web刊)ではつぎのようになっている。以下、抜粋:

 東京電力福島第1原発事故で、事故原因や法規制のあり方などを検証する第三者機関「事故調査・検証委員会」(委員長・畑村洋太郎東大名誉教授)の初会合が7日、東京都内で開かれた。年内に中間報告をとりまとめた上で、来年夏までに最終報告をまとめる方針。
 ・・・
 畑村委員長は「原子力は危険なもの。安全とされてきたことは間違いと思っている」と述べ、可能であれば6月中にも福島第1原発への現地視察を行う意向を示した。また、「原因究明の動作ができなくなってしまう」として責任追及は目的としないと名言。「国民や世界の人々が持っている疑問に答え、100年後の評価に耐えられるものにしたい」と語った。

(続きを読む)



福島第一事故による放射線被曝をどう考えればよいか(その4)

June 10, 2011 – 2:30 pm

前回(その3)、私の居住する地域(福島第一からおよそ120Km南南西の位置)での空間線量率の推移についてみた。今回は、空間線量に寄与する内訳、すなわち放出放射性核種の構成とその放射線線量への寄与がどうなっているかを見ることにした。 (続きを読む)



IE9 上でのGoogle Visualization APIの動作

June 7, 2011 – 4:14 pm

 IE9正式版をインストールした際、IE8以前で動作していたGoogle Visualization APIで描画されていたbar chartが正しく動作しなくなっていた。いろいろ調べてみると、Visualization API の該当部が2010年5月に更新(redesign)されており、サイトで試していた版は既にサポート対象外となっていることが分かった。 (続きを読む)



RTMPDUMPによるradikoの録音

June 6, 2011 – 3:04 pm

 radikoのRTMPDUMPによる録音方法についてメモしておいた。
以前、「RTMPDUMPによるストリーミングデータのダウンロード」で書いた方法で録音することができたものが、3月半ばから認証手続きの変更により録音できなくなっていた。
 最近になってWeb上で関連情報をさがしてみたところ、新しい認証方法について記述したサイトが見つかった、この方法を参考に我がLinuxサーバー上で録音可能なことを確かめることができた。

注) 2012/10/26にradikoの仕様が変更された。修正版の shell script を参照のこと。
(続きを読む)



ISBNコードの確認・変換用PHP関数

June 1, 2011 – 4:15 pm

いまさらという感じもしないわけでもないが、ISBNの新旧コード変換(13桁<->10桁)そしてチェックを行うPHP関数を作ったのでメモしておいた。
あわせて、この関数の仕様を明確にするため、サンプルコードを与えておいた。 (続きを読む)