Archive for the ‘IT(情報処理)’ Category



無料の Storage Service を覗いてみた

Sunday, December 1st, 2019

気付かないうちに、無料の Storage Serviceが充実していた。

最も身近と思った3つのService、Appleの iCloud、マイクロソフトの OneDrive そして Googleの Driveに、ちょっとだけアクセスしてみた。いずれも、Webブラウザだけで特別なソフトをインストールすることなしに使用できるようになっている。

これらのStorage Serviceで無料で使用できるデータ容量は、iCloud、OneDriveでは5GB、そしてGoogleDriveでは15GBとなっている。それなりのデータ量を使うことができる。因みに、iCloudについては、Appleのデバイスを利用していないと、この制限が1GBになる。

個人的には、特定のファイルのバックアップ用に使えるのではと思う。

ただ、無料のサービスということもあり、有料サービスに誘導するための入り口としての位置づけになっているような気がする。
  



気になったニュース: YahooとLINEが経営統合を正式合意

Tuesday, November 19th, 2019

YahooとLINEが統合するという。昨日の夕方には、両社合同で発表され、私もネット上で発表の場面をLIVEで見た。

この統合について、今朝(11/19)の「森本毅郎 スタンバイ!」(TBSラジオ)のニュースズームアップでも報じていた。以下転載:

YahooとLINEは、昨日、経営統合で合意したと正式に発表し、統合後はAI人工知能分野などに毎年1,000億円規模を投資する方針を明らかにしました。因みにアメリカの巨大ITは年間1兆円から3兆円規模を投資しています。

(続きを読む)



10年前のHP Pavilion Desktop 上に Windows10 Proをインストール

Saturday, November 16th, 2019

多少、右往左往してしまったが、これまで家庭用パソコンとして使っていたPC (Windows7)上に Windows10 Pro をインストールした。

Windows10をインストールするにあたって、HDDに代えてSSDを搭載。これにより、ほぼ10年前に購入した非力のパソコンをストレスなく使えるパソコンに作り替えることができた。

これまで使っていたHP Pavilion Desktop の cpu は Core i5 658。これは インテルCoreシリーズの第一世代という代物であることから、最新のWindows10をこのうえで動作させるとなると非力ではと心配していたが、SSDを載せたこどで、それなりのパソコンに生まれかわることができた。

以下、パソコンのスペックなど関連情報をメモしておいた。 (続きを読む)



MacBook Air の OS を Catalina(10.15.1)にアップグレード

Monday, November 4th, 2019

我が家の MacBook Air を最新のOS Catalina(10.15.1) にアップグレードした。

9月18日にOSをMajave(10.14.6)にしたばかりだが、先月10月8日付で、Major Update の Catalina(10.15) がリリースされ、5日前10月30日にはバグフィックスされた10.15.1がリリースされた。この動きを受け、我が家でも早速、アップグレードした次第。

OSのダウンロードとインストールに2時間以上(たぶん)要したが、特段の問題もなくアップグレード作業は終了した。
(続きを読む)



ジョン・マルコフ著 「人工知能は敵か味方か」を読んでみた

Friday, October 25th, 2019

ここ数年のAI技術の進歩には目を見張るものがある。iPhoneに搭載されているSiriのような技術の能力には驚かされる。

80年代にはエキスパートシステムというものがあった。ここでは、人間の知識をデータベース化し、if-thenルールに基づいて推論をすすめるという代物であったと記憶している。これに対して、現在のAIは知識自体を自ら創り出しているように思える。AIという同じ表題で、全く異なる技術にしあがっている。

そんななか、近所の公立図書館でみつけたのが本書だ。

タイトル「人工知能は敵か味方か」は、かなり刺激的なものになっている。最近のAI技術の動向と我々の生活とのかかわりが書かれているのではと期待して読んでみた。
(続きを読む)