LetsEncrypt SSL証明書を更新(新規発行)

October 1, 2023 – 10:24 am

LetsEncrypt SSL 証明書の期限が迫ってきたので新たに作成しなおした。

更新時のログを以下に示す:

[root@server02 ~]# certbot certonly --manual \
> --preferred-challenges dns \
> -d *.yamasnet.com
Saving debug log to /var/log/letsencrypt/letsencrypt.log
Requesting a certificate for *.yamasnet.com

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Please deploy a DNS TXT record under the name:

_acme-challenge.yamasnet.com.

with the following value:

********************************************

Before continuing, verify the TXT record has been deployed. Depending on the DNS
provider, this may take some time, from a few seconds to multiple minutes. You can
check if it has finished deploying with aid of online tools, such as the Google
Admin Toolbox: https://toolbox.googleapps.com/apps/dig/#TXT/_acme-challenge.yamasnet.com.
Look for one or more bolded line(s) below the line ';ANSWER'. It should show the
value(s) you've just added.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Press Enter to Continue

Successfully received certificate.
Certificate is saved at: /etc/letsencrypt/live/yamasnet.com/fullchain.pem
Key is saved at:         /etc/letsencrypt/live/yamasnet.com/privkey.pem
This certificate expires on 2023-12-30.
These files will be updated when the certificate renews.

NEXT STEPS:
- This certificate will not be renewed automatically. Autorenewal of --manual certificates requires the use of an authentication hook script (--manual-auth-hook) but one was not provided. To renew this certificate, repeat this same certbot command before the certificate's expiry date.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
If you like Certbot, please consider supporting our work by:
 * Donating to ISRG / Let's Encrypt:   https://letsencrypt.org/donate
 * Donating to EFF:                    https://eff.org/donate-le
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

httpd を再起動

[root@server02 ~]# systemctl restart httpd

 



AlmaLinux9への major upgrade をひとまず断念

September 28, 2023 – 2:25 pm

懸案としていたAlmaLinux9 へのUpgrade作業を行っていたが、残念なことに障害が発生してしまい。ひとまずUpgradeを断念した。

障害は、ブログツールwordpressをインストールし、このブログを構成する各種ファイルを、新たに作成したServer上に、展開しようとしたところ、スクリーン上に以下のようなメッセージが生じ、それ以上、動作を進めることができなくなってしまった。

メッセージは以下:

There has been a critical error on your website. ….

最新のWordpressをダウンロードし、「空」のブログサイトを試しに立ち上げてみると、問題なく立ち上げることを確認。

主な違いは、PHPのversionが、現行システムが7.4.30であるのに対し、8.027になっていることを確認。

これが障害の原因であると推測。

現行のブログ記事は15年以上にわたって書き重ねたものであるため、抜本的な書き換えが必要と判断。

大変な作業になると思うが、ここらで対応しておかないといけないかもしれない。
 

 



気になったニュース: X(旧twitter)が有料化になるんだって!

September 20, 2023 – 9:41 am

今朝の日経(9/20朝刊)に「Xの全面有料化示唆 マスク氏、自動投稿排除へ」と題する記事がでていた。

記事のリード文を以下、転載:

米X(旧ツイッター)のイーロン・マスク会長は18日、X上で自動投稿する「ボット」を排除するため、「Xのシステムの月額利用料を少額課金する方向に移行している」と話した。現在一部の利用者に有料サービスを提供しているが、すべての利用者に課金する可能性を示唆した。

この動きが本当かどうか、いろいろ取沙汰されているようだが、(少なくとも私にとっては)大事件だ。

2010年にアカウント(yamasnet)を作成して以来、使い続けている。このブログに記事を投稿すると、x(twitter)のアカウントに、自動的に、タイトルと本文の最初の数文字が投稿される。当然のことながら、このブログ記事も送られ、表示される。私のブログへの入り口になっている。

当然、他人の記事を読むのも面白い。現在、4人のひとのtwitter投稿記事を読むのを日課としている。右から左まで、各々が短文で言いたい放題の主張を読むのは、世の中の動きを知るのにとても役立つ。因みに、定期的に読んでいるのは、池田信夫(@ikedanob)、江川紹子(@amneris84)、内田樹(@levinassien)、鈴木達治郎(@tatsu0409)の4つの投稿者。

x(twitter)が全面有料になるとささやかな私の楽しみもなくなってしまう。残念なことだ。

ただ、x(twitter)はマスクのもの、一般人がとやかく言うものでもない、と思ってしまう。



運転免許証を無事更新

September 11, 2023 – 11:03 am

今朝、運転免許証の更新に最寄りの警察署にでかけてきた。

2か月前に「認知機能検査/高齢者講習」を受け、運転免許の更新に備えてきたが、今朝、無事免許を更新することができた。

3年前の免許更新では、裸眼で視力検査が通過したが、今回は、予想通り、ぎりぎりでアウト。

あらかじめ、眼科で検眼をし、メガネ(度付きのサングラス)を作っていたので、これを使ってなんとか合格することができた。因みに、メガネを使うと、両眼視で1.2になるので楽勝。

今回の免許証には、「免許の条件等」に「眼鏡等」が付け加えられた。

後期高齢者が一定の違反をすると、運転免許更新時に「運転技能検査」が行われ、更新期間満了時までにこれに合格しないと、免許証を更新することができなくなる。

次回の運転免許更新までのあいだ、規則順守で運転することに気をつけよう。



気になったニュース: 中国政府iPhone禁止だって!!

September 8, 2023 – 8:21 am

今朝の日経電子版(9/8 6:02 配信)に大変な記事がでていた。中国政府が政府機関や国有企業の職員の「iPhone」の使用を禁止するという。大変驚いた。

この記事のリード文を以下に転載:

7日の米株式市場で、アップル株が連日の大幅安となった。中国政府が政府機関や国有企業の職員に対し、主力製品「iPhone」などの使用禁止を広げると報じられたことがきっかけだ。時価総額は2日間で約1900億ドル(約28兆円)減った。詳細は明らかになっていないが、製販両面で重要拠点である中国市場での苦戦が懸念されている。

このニュース、Wall Street Journalが8/6付けの報道で騒ぎになったようだ。当該記事のWSJのタイトルとリード文は以下のようになっている:

China Bans iPhone Use for Government Officials at Work
Restrictions are the latest step in Beijing’s campaign to reduce reliance on overseas technology

米国の中国向けの高性能半導体の輸出規制を強めているが、最近ファーウェイが発売したスマホには自社開発の半導体を搭載しているとのニュースもあり、iPhoneが中国で占める位置も低くなるとの話もある。

米中対立のなか、中国は昔よく聞いたスローガン「自力更生」の道を歩むことにしたのかもしれない。

「処理水」の海洋放出に対抗した日本産海産物の全面禁止が話題になっているが、中国の「反攻」が顕著になってきた。