Ping送信の効率化に向けて試行錯誤

February 12, 2008 – 4:16 pm

前回エントリでも書いたように、新しい記事を書いてもGoogleにうまく反映されなくなった。ブログを書くからには、読者が多少はあったほうが良い。それなりに励みになるだろう。そこで、いろいろネット上で薦められている方法を試してみることにした。

まず、Googleの検索サービスをターゲットにsitemapを送信することにした。ブログツールWordPress用のSitemap送信用plugin、”XML Sitemap Generator for WordPress 3.0.3”を導入してみた。Pluginのインストールが終了すると、”Google was successfully notified about changes.”なるstatusが示され、一応、sitemap自体はGoogle宛に送信されるようになったようだ。

いろいろ調べてみると、Googleに“ウェブマスターツール”なるものがあった。このツール、能書きによれば、「お客様のサイトをGoogleとの相性の良いサイトにするための、無料のツール」とされている。検索ヒット数を上げるための処方箋らしきものが示されている。この処方箋に沿って、robots.txtの作成、meta-tagの設定など、このツールを有効に使うために必要そうな手続きをやってみた。試行錯誤の末、このウェブマスターツール自体はなんとか機能するようになった。

マスターツールのサマリを見ると、ホームページクロールの項に、「Googleが最後にホームページにアクセスしたのは2008/01/29です。」との記述がある。また、「運用ツール」のなかの「クロール頻度を設定」画面を開いてみると、最近90日間のGooglebotの活動がクロールしたページ数などがグラフの形式で示されている。これによると、1月の半ばあたりを最後にクロールされていないようである。我がブログの記事がGoogle上に反映されにくくなった時期に対応している。いろいろ原因を考えてみたがよく分からない。とにかく、思いつくこと全てを試してみることにした。

そのひとつとして、Feedburnerのpluginを導入してみた。これがどのような効果を生むかは、皆目検討がつかない。試行錯誤そのものといったところだ。

次に、pingooなるところに登録し、pingを複数サイトに配信することにした。これも、効果があるかどうかは分からない。只ひとつ、pingの送信状況を把握することが可能らしい。Movable Typeを利用していたときは、ブログツール上で送信状況を把握することができたが、WordPressでは、この機能は存在しない。

このエントリーを送信してどのように機能するか様子をながめてみることにしよう。


Post a Comment