二次電池の寿命がきたと思っていた腕時計が復活??

April 12, 2025 – 12:19 pm


6年くらい前に購入したCitizen社製腕時計(Eco-Drive)の動作が不安定になったので二次電池の寿命がきたと思い、机のなかに放り投げていた。

何の気なしに机のなかの時計をみると、壊れていたはずの時計が動いているではないか。

そんな筈はないということで、時刻を合わせて、1週間ほど様子をながめていたが、実に正確に時を刻んでいる。ひょっとしたら、壊れたと思ったこの腕時計、なおったのではないかと思ってしまった。

このまま腕にはめて様子を眺めてもいいような気がしてきた。

実は、この時計の動作が不安定になってから、電池交換についてシチズンに問い合わせをしてみたのだが、電池交換の費用は15,000円程度かかるという話を聞いて、どうしたものかと思案していた。この時計の購入時の価格は約5万円程度だと記憶していたので、これに電池交換に15,000円をかけるというのはいかがなものかと思っていたところ。

自分で、電池交換をためしてみようかと裏ブタの取り外しを試してみたが、それ専用の工具無しではとてもできないということで、ほぼあきらめていたところだった。

ともあれ、この時計がこのまま動作してくれれば万々歳。試してみてもいいような気がしてきた。


Post a Comment