Archive for June, 2025



AlamaLinux 9.6 に upgrade しておいた

Saturday, June 28th, 2025

AlmaLinux について 20 May 2025 に version 9.6 が Release。
27 May 2025 には、Major update version:AlmaLinux OS 10.0 が Releaseされた。

とりあえず、version 9.6へのupgradeをしておいた。
(続きを読む)



気になったニュース: 世界の富裕層は国外に流出だって

Saturday, June 28th, 2025

少し前の日経電子版(6/25付け)に「世界の富裕層、過去最多14万人が大移動 流出元は英国が中国抜き最大」との記事がでていた。

この記事、かなり興味深かった。最も国外流出の多かったのは英国で、その理由が「富裕層に厳しい税制の導入」ということらしい。そして英国富裕層の流出先は中東各国やイタリアで、これらの国は富裕層にとって税制が有利というのだ。
(続きを読む)



「敬老のお祝い品」贈呈のお知らせがきた

Friday, June 20th, 2025

私の住んでいる自治体から「敬老のお祝い品について」と書かれたはがきが送られてきた。

なんというか、とまどってしまった。私も、敬老の対象者の年齢に達したとのことだ。
ただ、わずかばかりとはいえ、こんなものを受け取っていいのかどうか困っているとこ。

どうも、私が今年度77歳の喜寿を迎えるのでいただくことになっているようだ。
(続きを読む)



Google AI Studio で音声ファイルの文字おこししてみた

Monday, June 16th, 2025

Google AI Studio をいろいろ試しているところ。今回は、このツールにより、音声ファイルがどの程度正確に文字おこしできるかを試してみた

題材は、TBSラジオの「森本毅郎・スタンバイ!」の5月29日の方法について7:00から30分間をmp3形式で録音してみたもの。

録音ファイルは以下のガジェットから聞くことができる。

上に添付した音声ファイルをGoogle AI Studio上でuploadsし、以下のプロンプト(指示文)を与えた。

アップロードした音声ファイルを文字起こししてください。

これから出力されたスクリプト(一部のみ)は以下だ。音声ファイルと比較して読むと、かなり正確。十分使用に耐えることがわかる。
(続きを読む)



Apacheの動作に php.iniの変更反映には php-fpmを再起動必要

Monday, June 16th, 2025

WordPressで Media fileのupload可能sizeを大きくしようとし、php.ini上で関連部分の設定値を変更したのち、Apacheを再起動したが変更部分が反映できなかった。

これは、最近の構成ではWeb内でのPHPの処理をする際にPHP-FPMを介することが標準になっており、PHP.ini上で設定の変更したのち、PHP-FPMの再起動を行うことが必要になっていることによる。
(続きを読む)