公的年金に対する源泉徴収税額について調べてみた(補足)

December 1, 2013 – 11:39 am

一定額以上の公的年金を受給すると、年金から税が源泉徴収される。源泉徴収の対象となる年金受給者は「扶養親族等申告書」を提出しなければならない。この申告書を提出しないと一律7.6575 % (復興特別所得税分を含む)が源泉徴収される。

65歳を越えると、源泉徴収の対象となるかどうかについての基準(年金受給額)が65歳未満のときと変わる。このあたり、国民年金・厚生年金と厚生年金基金のふたつの年金を受給する場合、すこし複雑で注意が必要。

以前書いた関連記事、「公的年金に対する源泉徴収税額について調べてみた」の補足情報としてこのあたりのことをメモしておいた。 (続きを読む)



iPhone5でメモリをクリアする方法

November 30, 2013 – 9:21 am

iPhone使用時にほぼ必ず直面する問題にメモリ不足がある。結構、厄介な問題だ。
以前「iPhone5の『天気』アプリ不調 原因はメモリ不足?」を書いたが、そのときは、一度電源を落としリブートさせることによりメモリをクリアした。
Web上を探してみたらもっといい方法がみつかった。言語の設定を変えてやると、メモリがクリアされるという。早速、試して見た。これは良い。 (続きを読む)



「住民帰還へ「個人の線量」に」なる新聞記事を読んで考えたこと

November 26, 2013 – 8:53 am

日経Web刊(11/20 12:26) に「被曝基準を実質緩和 住民帰還へ「個人の線量」に 規制委決定」なる記事がでていた。この記事に触発され、福島第一事故による避難住民の帰還問題のなかで、「住民帰還の可否を決める基準とは何か?」そして「公衆の被曝線量管理に個人線量計を導入することは実効的なのか?」について考えてみた。

この問題を考えるなかで、規制委から公表されている関連資料も読んでみた。この規制委の決定・提言について、私なりの感想をのべさせてもらうと、かなりの無理があり、あまり実効的なものではないように思えた。以下、私が考えたことをメモしておいた。
(この記事、11/27に全文書き直しした。)
(続きを読む)



yamasnet.com 上でブログを書き始めて6年経過

November 23, 2013 – 12:32 pm

このブログの2007年11月21日付に「やっとオープン」なるエントリーがある。これが我がサイトyamasnet.com 上のブログに書いた最初の記事である。それから6年を経過した。この6年間、東日本大震災を含めいろいろなことが起きたが、我が自宅に設置した物理サーバー yamasnet.com は、この6年間、ほぼ途切れることなく「情報」を発信し続けている。 (続きを読む)



驚くほど高額な介護保険料はどうやって算出されてる?

November 22, 2013 – 1:00 pm

65歳に到達し、私も第1号被介護保険者ということになった。さっそく、「介護保険料額決定通知書」と今年度分の請求書(納付書?)が送付されてきた。ここで請求されている額、想像以上に高い。驚いた。

そこで、この介護保険料がどのように算出されるのか、そして今後の見通しはどうなるのか、少し調べてみた。 (続きを読む)