Archive for October, 2011



松井英介著「見えない恐怖 放射線内部被曝」を読んでみた

Sunday, October 16th, 2011

福島第一の事故により大量の放射性物質が環境中に放出された。以降、放射線による被曝とその健康影響について議論が盛んになった。なかでも、放射性物質に汚染された空気、水、食品などを摂取することによる被曝、「内部被曝」について多く議論されているようだ。

私自身の放射線との付き合いは、結構、長い。そうした経験に照らしてみると、3.11事故以降目にする「内部被曝」についての議論は、私にとって、疑問に思うことが多々ある。ここらで、私なりに、整理しておく必要を感じている。 (続きを読む)



原発の安全性と日本の文化的特質(「大津波と原発」を読んでみて)

Friday, October 14th, 2011

3.11の大震災そして原発事故のあとを受けて、原発の安全性について様々な議論が行われている。私自身、原子力関連の組織で働いていたものとして、原発の今後についてどう考えるべきか思いをめぐらしているところである。
最近、「大津波と原発」を読んだ。ここでは、日本の文化的特質と対比しながら原発の安全性について議論されている。議論の結論は脱原発ということになるのだが、この結論に至る議論が非常に興味深いものと感じた。メモしておいた。 (続きを読む)



武田徹著「原発報道とメディア」を読んでみた

Monday, October 10th, 2011

近所の公営図書館で「大震災と福島第一原発事故」関連図書のコーナーで見つけたのが本書、「原発報道とメディア」だ。ひととおり読んでみた。表題から期待したのは、今回の原発事故に対するメディアの対応について、さまざまな事例を紹介するとともに、その問題点を指摘しているのかもしれない、といったものであった。実際には、むしろ、著者のジャーナリズム観、ありかたを議論したものになっている。

 読後感をひとことでまとめると、3月11日を経験し、「事実」を「報道」するジャーナリストとしての立ち位置をどこに求めるのかを率直に模索する姿を、著者の議論のなかに見たように感じた、といったところだろう。 (続きを読む)



Scientific Linux 6.1 で自宅サーバー再構築(その4)

Monday, October 3rd, 2011

自宅サーバーのOSをCentOS からScientific Linux 6.1 に変更し、再構築した際の作業記録、その4回目。
Mail Serverに係わる関連モジュール(postfix, dovecot, dovecot, clamAV, amavis-new)をインストール、設定した際の作業内容をメモしておいた。 (続きを読む)