衆議院議員選挙・期日前投票に行ってきた

December 12, 2012 – 7:02 pm

4日後にせまった衆議院選挙の期日前投票にいってきた。全国的かどうかはさだかではないが、期日前投票の事務が少しずつ変わってきているような気がした。
大した話ではないが、選挙のやりかたについての感想を書いておいた。

投票所入場整理券が10日ぐらい前に自宅に送られてきた。この整理券を持参して期日前投票にでかけてきた。

前回までは、期日前投票をやるときには、投票にさきだって、たしか「宣誓書」なるものを提出し、そのなかで、投票日ではなく期日前に投票をすることになった事由を書かねばならなかったように記憶している。

今回は、この「宣誓書」が投票所入場整理券の裏に印刷されていた。以下のようなものだ。

この「宣誓」する相手先は、私の住む自治体の選挙管理委員会委員長になっている。この方式、自治体独自のものなのか、もっと広い範囲で取り入れられたものかは定かではない。

期日前投票を行うに至った事由として4つがあげられているが、私の事情にぴたりと一致する事由はない。ともかく、2の「外出・旅行・滞在など」に○をして提出した。これからいくと、期日前投票というのは、それなりの理由がないとやってはまずいのかな?なんて思ってみたりした。

選挙公報はいつ届く? : 前回の衆議院選挙のとき、「選挙公報が届かない」なんてエントリーを書いたことがある。

今回も、投票日まで4日と迫ってきたのであるが、選挙公報は、未だ、届いていない。

数日前、テレビのニュースで、県の選挙管理委員会から末端の自治体に対して選挙公報を送付するセレモニー(?)が執り行われているのを見た記憶がある。私の記憶が正しければ、「大切な選挙公報を選挙民の皆さんにきちんとお届けするため・・・」なんてセリフとともに、選挙公報の束がトラックに乗せられ送られている場面があった。

その大切な選挙公報は、いまだに、我が家には届いていない。やはり、依然として、我が自治体では、「新聞折り込み」方式により選挙公報が配布されているのかもしれない。もし、そうであるなら、私のように新聞をとっていないと、選挙公報が送られてこないということになる。

変な仕組みだ。「新聞折り込み」方式をとるというのが、時代遅れで、おかしな方式であることは、前回書いている。ここでは繰り返さない。

今回の選挙: 前回の民主党大躍進のときの熱気は感じない。新聞報道によれば、自民党が圧勝することが予想されているようだ。

選挙後、最も総理大臣の椅子に近いひと、自民党総裁は、自衛隊を国防軍にするとか、輪転機でいくらでもお札を刷って景気を良くするとか、まっとうな神経では言えないようなことを言っている。その評価は、それぞれの選挙民が行えばよいのだろうが、未来はあまり明るくないような気分はするとだけ言っておこう。

ともあれ、14もの政党が乱立している今回の選挙を、選挙公報も配布されない状態で行うことになっているのも変な話だ。「選挙公報なんて意味がない」なんて思っているのかもしれない。

そうなら、選挙公報なんかやめてしまって、候補者(あるいは運動員)が個別訪問でもして、それぞれの政策を直接訴えてくれればと思うのだが、・・。

どういうわけか、街宣車もうちの近辺にはやってこない。


Post a Comment