気になったニュース: 高市政権 労働時間規制を緩和!
October 22, 2025 – 4:34 pm高市政権になって早速大きな変化を感じさせるようだ。労働時間規制を緩和するという。
日経電子版(10/21 23:54配信)に、「高市早苗首相、労働時間規制の緩和検討を指示 厚生労働相らに」という記事がでていた。
リード文を以下に転載:
高市早苗首相は21日、現行の労働時間規制の緩和検討を上野賢一郎厚生労働相らに指示した。新閣僚への指示書に「心身の健康維持と従業者の選択を前提」としつつ「働き方改革を推進するとともに、多様な働き方を踏まえたルール整備を図ることで、安心して働くことができる環境を整備する」と明示した。
現行の「働き方改革関連法」では、残業時間の上限が原則で月45時間、最大でも100時間未満ということになっている。月45時間ということは、月20日間とすると、一日平均で2時間15分ということになる。いわゆる三六協定があっても、この時間を超えてはならない、というのはどうかと思う。
最近の人手不足というのは、この規制による縛りの大きさは多少とも影響しているように思う。昔、よくみられたサービス残業なんてのはきちんと規制し、(健康を損ねることがない範囲で)働きたいだけ働く仕組みをつくるのがいいのではないか、と思うがいかがだろう。
年金生活者がいらぬことを言うとよくないとは思うが、・・・