Google AI Studio で音声ファイルの文字おこししてみた

June 16, 2025 – 4:32 pm

Google AI Studio をいろいろ試しているところ。今回は、このツールにより、音声ファイルがどの程度正確に文字おこしできるかを試してみた

題材は、TBSラジオの「森本毅郎・スタンバイ!」の5月29日の方法について7:00から30分間をmp3形式で録音してみたもの。

録音ファイルは以下のガジェットから聞くことができる。

上に添付した音声ファイルをGoogle AI Studio上でuploadsし、以下のプロンプト(指示文)を与えた。

アップロードした音声ファイルを文字起こししてください。

これから出力されたスクリプト(一部のみ)は以下だ。音声ファイルと比較して読むと、かなり正確。十分使用に耐えることがわかる。

パレスチナ自治区ガザにある支援物資の配給所、イスラエル軍が攻撃し3人が死亡、46人が負傷しました。
大川原化工機のえん罪事件を巡り、東京高裁は警視庁公安部の捜査の違法性などを改めて認め、都と国に一審判決を上回る賠償を命じる判決を言い渡しました。
AIに特化した初めての法律となるAI推進法が参議院本会議で可決成立しました。
ニュースズームアップ。神奈川工科大学、ビスカス、フランスベッド、古谷金属の提供でお送りします。
時刻は7時を回りました。今日のコメンテーター渋谷和弘さんです。渋谷さんおはようございます。
おはようございます。
ええ、パレスチナ自治区ガザのあの支援物資の配給所の光景はですね、ええ、テレビの映像などにも映りましたが、
まあ何とも言えない悲劇的な状況ですね。
人ですね、もうかなり飢えています。
はい、多くの人たちが殺到してフェンスが倒れて。
ええ。
で、さらにはイスラエル軍が銃に向けて発砲したというですね、なんか地獄絵図のような光景なんですね。で、
本当ですね。こんなことがあっていいのかと思いますね。
そう思いますね。
ええ。ま、これ一体どういうことになるのか、後ほど詳しくお話を伺っていくことにいたします。
はい。
ではニュースまとめてお伝えしましょう。
小泉農林水産大臣は申し込みが殺到し、受付を休止した政府備蓄米の随意契約に関し、明日に受付を再開すると明らかにしました。
既に受け付けた大手には今日引き渡しを始めます。
これまでは大手の小売業者を売り渡し先にしていましたが、今後は中小スーパーなどに切り替え、1事業者あたりの数量制限を設けます。
LINEヤフーは昨日、ヤフオクとヤフーフリマへの政府備蓄米の出品を禁止すると発表しました。
転売による価格高騰や供給不足を防ぎ、安定した価格で米を提供することを目指すとしています。
転売とみられる出品は削除し、出品したユーザーのアカウントを停止する方針で、AIなども活用し不正な出品がないか確認するということです。
横浜市の化学機械メーカー大川原化工機のえん罪事件を巡り、会社の社長らが東京都と国に賠償を求めた裁判の控訴審で、
東京高裁は昨日、警視庁公安部の捜査の違法性などを改めて認め、
都と国に一審判決を上回る、合わせておよそ1億6600万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。
東京高裁は公安部の捜査について、犯罪の嫌疑の成立に関わる判断に根本的な問題があったなどと指摘しました。


Post a Comment