インターネットの歴史(アニメ版) Youtubeより
November 12, 2009 – 10:17 pm随分前になるが、「インターネットの歴史」をアニメで説明するビデオをYoutubeで見つけた。すばらしいビデオだった。ひさしぶりに見た。計算機ネットワークの歴史をまとめて学ぶのに最適、ということで、我がブログにこれを貼り付けておいた。永久保存版だ。
(続きを読む)
随分前になるが、「インターネットの歴史」をアニメで説明するビデオをYoutubeで見つけた。すばらしいビデオだった。ひさしぶりに見た。計算機ネットワークの歴史をまとめて学ぶのに最適、ということで、我がブログにこれを貼り付けておいた。永久保存版だ。
(続きを読む)
高エネルギー加速器研究機構の小林誠先生の講演を聞いてきた。講演のタイトルは「物理学に親しもう」。小林先生、昨年のノーベル物理学賞を受賞した物理学者だ。「生で」ノーベル賞受賞者の話が聞ける機会はそう多くはない。拝聴させていただいた。講演を聴くなかで気づいたこと、考えたことをメモしておいた。
前回の「MXコントロールVideoDisplayを使ったflvの再生」に引き続きFLEXの学習。今回は、TVの映像をPCのブラウザ上に出力してみた。一連の手続きを簡単にメモしておいた。
日本航空再建のためには特別な法律を作ってでも企業年金を減額すべしという議論が進んでいる。国が再建支援するためには、公的資金を使って救済するのだから、「多額の」企業年金を受けている日航OBは、年金減額を受け入れるべき、という話だ。もっともらしい話に聞こえるが、こんな話が成立したら、年金制度全体を壊すことになる。私は、断固、反対だ。
半年前に、「Red5の利用:SWFでつまずいてしまった、しばらく作業を中断」を書いた。それ以来、ActionScriptの学習を中断していた。ここらで再開ということで、手始めに、MXコントロールのVideoDisplayを使ってflvファイルを再生する例をWeb上で見つけたので試した。このエントリーは、そのときメモしたもの。
(続きを読む)