インターネットの歴史(アニメ版) Youtubeより
November 12, 2009 – 10:17 pm随分前になるが、「インターネットの歴史」をアニメで説明するビデオをYoutubeで見つけた。すばらしいビデオだった。ひさしぶりに見た。計算機ネットワークの歴史をまとめて学ぶのに最適、ということで、我がブログにこれを貼り付けておいた。永久保存版だ。
説明は無用だ。音声を聞きながら、アニメを見れば、瞬く間にインターネットの歴史を知ることができる。
説明は英語であるが、かなり分かりやすい。計算機ネットワークの進歩が学べるだけでなく、英語の勉強にもなる。
そのうち、音声でながれている英語を書き下してみたいと思っている。
いつになるかわからないが、乞うご期待。
関連ポスト:
- PCによる円周率世界記録更新の意味
- LANシステム構築費4.3億円?!
- 「ミニテル」とインターネット
- IT時代の著作権問題は複雑だな・・・
- インターネット時代には欧米の「直線型思考」が有利
- 梅田望夫著「ウェブ進化論」を読んでみて
- KJ法は発想支援ツールとして有効?
- 立花隆著「『知』のソフトウェア」を読んで
- ブログツールは現代の『知的生産の技術』だ