日本航空もここまでだな!

January 12, 2010 – 4:01 pm

私も弱小株主の一人として注目してきた日本航空問題、やはり、公的整理ということになりそうだ。一件落着といえばそれまでだが、日本航空の株券は紙屑と化してしまう。かなりの痛手だ。それはそれとして、これまでの航空行政のいいかげんさ、一体誰が責任をとることになるのか?

(続きを読む)



今日で2009年も終わり

December 31, 2009 – 5:12 pm

今日で2009年も終わりだ。どちらかといえば、平穏に過ごせた1年であった。私にとっての今年の十大ニュース、第1位は本格的に年金生活に突入したこと。続いて第2位は個人事業主の登録をしたことだろう。その他、第3位以降は、特に思い当たることはない。ま、平穏に1年を過ごせたということだろう。それはそれで幸せなこと、と思う。

(続きを読む)



COP15の「留意する」ってどういう意味?

December 20, 2009 – 5:20 pm

世界中の注目を集めていたCOP15が終わった。昨日の7時のNHKニュースで、「合意に留意する」ということで落ち着いたのを知った。「合意に留意する」というのは、「合意した」というのか、それとも「合意できなかった」のか、どういうことなのか?なんとも分けのわからない結論になった。

(続きを読む)



アインシュタインの「物理学はいかに創られたか」を読んでみた

December 10, 2009 – 12:22 pm

ほぼ1ヶ月前、「ノーベル賞物理学者・小林誠先生の講演に行ってきた」を書いた。この講演のなかで、小林先生が高校時代に読んだアインシュタインの著書「物理学がいかに創られたか」が物理学を志す契機となった、との話があった。この本、私も学生時代に読んだ記憶がある。40年ぶりに、読み直してみた。

(続きを読む)



CentOS上でAntをインストール

December 6, 2009 – 8:33 pm

Red5のサーバーサイドはJavaでプログラミングする。Red5を活用しようとすると、Javaプログラミングによるシステム開発の基本くらいはしらないとまずそうだ。ということで、Javaによるプログラム開発に便利なantなるツールについて学ぶことにした。ここでは、我がサーバー上へのantのインストールについてメモしておいた。

(続きを読む)