落雷で玄関の電気錠が動作しなくなった!

August 28, 2025 – 3:32 pm

昨晩、我が家一体は凄まじい落雷があった。電気の寸断、そして5分程度の停電が発生。

この落雷により、我が家の電気錠システム(ART社製 デジタルテンキーシステムTC-3830)が動作しなくなった。動作はしないものエラーコード「E8」が示されていた。

実は、11年前にも同じことを経験している。このときのことは、「落雷で玄関の電気錠が壊れてしまった・・・」に詳しく書いている。このときは、落雷時には留守にしており、帰宅したときに鍵が開かなく、家に入れなくなっていた。

今回は、在宅時の落雷で電気錠が動作しなくなったもの。

11年前の経験から、落雷による鍵システムの破損に違いないということで、ハウスメーカ、東京海上火災保険などに連絡し、修理に向けて、バタバタといろいろ手を打った。

一夜明け、手元に残しておいた11年前の「修理記録」から、この電気錠システムを製造したアートサービス株式会社の連絡先を見つけたので、ひとまず状況を説明し、対応法を聞くことにした。

問い合わせたのは、本社「アート技術センター」というところ、状況を説明し、エラーコード「E8」が出ていることを伝えた。

このシステムの操作盤の4つの「スイッチ」を同時に押すことにより、リセットすることができるので、試してみてくれと言われた。このリセット操作で復帰しない場合には、落雷による「復帰できない」故障になると説明。

早速、指示されたように4つの「スイッチ」を同時に押すと、見事に復帰。本当に助かった。

今回の教訓。この電気錠、致命的な故障に至らない場合でも動作しなくなる事態が起きる。その場合、外出していると物理的なカギを持っていないと自宅に入ることができなくなることに注意しなければならない。

そして、なんでも不具合が発生したときには、リカバー可能な措置の可能性を見極めて、火災保険会社などへの連絡をすべき。今回は、早とちりで周囲に迷惑をかけてしまった。
 


Post a Comment