来年(2026年)の9月は4連休だって -祝日がやたらに多い日本-

September 16, 2025 – 10:20 am

日経のXに来年(2026年)の9月の祝日について次のような表がでていた:

毎年、翌年の祝日が毎年2月の最初の官報に歴要項として発表されているようだ。

この歴要項なるもの、国立天文台により発表されており、翌年の暦(国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食・月食など)を掲載しているという。

上掲した図は、来年9月の国民の祝日を示しており、祝日法の定めにしたがって「祝日に挟まれた平日を休日」とするため、4連休(土曜日を含めると5連休)になる。

40年も前にフランスで暮らしていたとき、飛び石連休になると中間日は「pont」するといって自動的に休みにしていた(ような記憶がある)。法的な裏付けはなかったような気がするが、休みの多いのは良いことだと思っていた。

それにしても、日本の休日が多くなっているのには不思議な感じを受ける。フランスは、祭日を減らすというので騒ぎになっているというので、日本も「もっと働け」といって祭日を無くするようなことになるかもしれない。

それはないか。


Post a Comment