Archive for the ‘身の回り・時事・雑感他’ Category



今年も、「安定ヨウ素剤」配布のお知らせを受け取った

Thursday, September 2nd, 2021

「令和3年度安定ヨウ素剤事前配布のお知らせ」が送られてきた。このお知らせ、ヨウ素剤の未受領者と更新対象者に対し送付されているという。

平成27年度に、原子力発電所から5キロの範囲にある住民を対象に安定ヨウ素を配布することになり、我が家が原電・東海第二原子力発電所から2.5キロに位置していることから、この薬剤の配布対象者になっている。

毎年この案内を受け取ているが、我が家では、この薬剤の受領手続きをしていないし、する気もない。

理由は簡単だ。

私が、東海原電の再稼働に反対であること。そして、原子力発電所が稼働していない限り、ヨウ素剤の配布が無意味ということのためだ。

送付されてきた「お知らせ」に含まれている資料は、これまで受け取ったものとほとんど同じものだ。違いといえば、少しばかり表現が違うということぐらいだ。全くの無意味なもの。税金の無駄遣いといっても過言ではない。

そろそろ、私のように、このお知らせに反応しない未受領者に対し、送付を停止すればいいのではと思うがいかがだろう。



久しぶりのブログ更新

Tuesday, August 24th, 2021

ブログの更新が滞っている。

前回エントリーを書いたのが8月7日だったので、何も書かないで2週間以上経過してしまった。8月に入って、まだ一回しか書いていない。

何か書かねばということで書き始めてはみるものの、まとまりのないものになり、公開するところまで行き着かない。困ったものだ。

中身はともかく、ブログ記事を定期的に更新することにより、私自身の生存確認ということになる。なんでもいいから書いておけば、それなりに意味はあるのかもしれない。

ブログ記事として書くべきテーマは数多くある。自分自身の身の回りにあること、世界の事件・事故について自分の感想などなど書けばいいはずだ。

大上段に振りかざさず、その都度、自分の思いをメモることだけで十分だ。

さて、毎日、大変な事件、事故が連発している。昨年はじめからの新型コロナの世界的流行、異常気象による大水害とか山林火災など大きな災害の頻発、中国の香港民主化勢力の弾圧、最近ではアフガニスタンのイスラム原理主義者タリバンによる制圧、等々枚挙に暇がない。

こうした事件・事故について、感想を書くだけでもいいのではないかと思う。

しばらく、内容、質を問わないで、身の丈にあった記事を、毎日、なんでもいいから書くことにしてみることにしよう。



NORITZ社製ガス給湯器の「故障」と修理

Saturday, August 7th, 2021

一昨日、6年前に取替・更新したNORITZガス給湯器が故障した。

故障内容は、浴室リモコン(RC-D101SE)の表示が消えてしまったこと。

該当するリモコンの機番をGoogleで検索すると、NORITSのHP内の「製品に関する大切なお知らせ」に、次のように記載されていた(以下、転載(一部省略))

給湯機器用浴室リモコン「RC-D1**シリーズ」の修理について
このたび、当社が2014年3月から製造・販売いたしました給湯機器用浴室リモコンRC-D1**シリーズの一部におきまして、表示の一部もしくはすべてが消える不具合事象が発生しています。

【不具合事象】
浴室リモコンの表示の一部もしくはすべての表示が消える事象です。
尚、本事象は浴室リモコンの表示のみの不具合であり、リモコンの動作および台所リモコンの表示には影響しません。

【お願い】
当該リモコンにおいて上記のような表示部の不具合が発生したお客さまには、お手数、ご不便をおかけしますが下記のフリーダイヤルまでご連絡いただき、修理のご依頼をしていただけますようお願いします。
当社担当者が不具合事象を確認の上、リモコンを交換させていただきます。

【対象販売期間】
2014年3月~2016年7月

本製品については、消費者庁 リコール情報サイトに不具合事象が登録されており、ここに、該当するリモコンを無償交換する旨が記載されていた。

ノーリツ コンタクトセンターに修理の依頼をすると、その日のうちに、最寄りのNORTZサービスセンター担当者が交換作業をしてくれ、一件落着。

ノーリツの迅速な対応に感謝。



気になったニュース: Googleが 国内スマホ決済(pring)買収

Friday, July 9th, 2021

日経電子版の「Google、日本で金融本格参入へ 国内スマホ決済買収」とタイトルされた記事を読んだ。

買収対象になるスマホ決済サービスpringは、LINE Payなどに比べ弱小スマホ決済だが、以下のような特徴があるようだ:

プリンは銀行口座をひも付けて入金し、QRコード決済ができるアプリを手がける。登録者は数十万人程度とみられるが、チャット感覚で送金もできる使い勝手の良さが若年層を中心に支持を集める。残高は手数料なしで銀行口座に戻したり、セブン銀行のATMから出金したりできる。提携する銀行はメガバンク3行を含む50行を超える。

このうち、「残高は手数料なしで銀行口座に戻」すことが可能というところは、注目に値する。これが可能だと、銀行間の送金が手数料なしで行うことができる筈だ。

一度、pringに登録して試してみたい。LINE PAY のサービスと比較するのも面白いかもしれない。
   



禁煙開始から10年が経過

Sunday, May 2nd, 2021

禁煙開始から10年が経過した。

毎年、この日(5月2日)に、同じ記事を書き続けてきたが、いよいよ今日で、10年という節目を迎えたことになる。ちょっとした達成感がある。

この10年を思い起こすと、前半の5年間くらいまでは喫煙願望が残っていたようであるが、最近は意識しなくても禁煙できているような気がする。そうはいうものの、気の緩みから喫煙再開とならないよう気持ちを引き締めなけれならない。

毎年、この日に、同一タイトルのブログ記事を書くことが禁煙継続中であることを思い起すいい機会になっていると思う。

昨年10月にたばこ1箱の価格が改訂され500円程度になったようだ。喫煙習慣は、経済的にも大きな負担になる。10年前までは、少なくても1日2箱、多い時には3箱吸っていた。1日、1000~1500円が煙になっていた。単純計算で、1年間で365,000~547,500円になる。大変な出費になっていた。

来年(2022年)の今日、「禁煙開始から11年」というタイトルの記事を書きたい。