気になったニュース: 格安ツアーで大規模な詐欺事件
April 13, 2017 – 10:58 am今朝(2017年4月13日)のTBSラジオ森本毅朗スタンバイで、タイで起きた格安ツアーの詐欺事件が話題になっていた。
かなりすごい話だ:
タイの国際空港で日本行きの格安ツアーに参加しようと1,000人以上の旅行者が集まりましたが、実際のツアーは存在せず、多くの人が警察につめかけるなど一時混乱する騒ぎとなりました。
タイの話ではあるが、格安ツアーには気をつけなきゃいけないと思わせる話だ。
このラジオ番組のコメンテータの解説によれば、次のような事件だという:
バンコクの国際空港で、格安ツアーへの参加者が関西空港行きのチャーター便のチェックインをしようとしたところ、そんな便がないと空港ではじめてわかったという。
このツアー、兵庫県の姫路城とか大阪のテーマパークなどへの旅として計画されていたもので、5日間の日程、30,000~40,000円程度の予算だったという。旅行費用の支払いはネットでの振り込み済みになっていた。
この詐欺の被害者は1,000人とも2,000人ともいわれている大規模なもの。
タイの話と安心してるわけにはいかない。我が国でも、格安ツアーの「てるみくらぶ」という旅行社で破産騒ぎが起きたばかりだ。数千人の旅行者がそのあおりを食って、海外でホテルもなく、右往左往する事態が発生しているという。
こちらのほうは旅行社が破産したという話で詐欺事件ではないようだ。しかし、この旅行社は、社員が80人程度の規模で経営状態も悪いにもかかわらず、この春入社予定の新卒内定者が50人もいたという話を聞くと、実態は詐欺事件であったとしか思えない。
とにかく、格安ツアーには危険がいっぱい。気をつけなくちゃって思った次第。
関連ポスト:
- 航空会社はオーバーブッキング解消のため乗客を強制降機させてもよい?
- イタリア旅行2018(帰国後感想編0) いろいろあったけど何とか帰国
- イタリア旅行2018(計画・準備編2) 成田・ミラノ間の座席を予約
- イタリア旅行 2018(計画・準備編0)
- ポルトガル旅行 2017 (帰国後感想編9) リスボンでスリ被害にあう
- ポルトガル旅行 2017 (帰国後感想編7) ビアナ・ド・カステロへ
- ポルトガル旅行 2017 (帰国後感想編5) ヴィゼウからギマランイシュ
- ポルトガル旅行 2017 (帰国後感想編4) マルヴァンからヴィゼウ
- ポルトガル旅行 2017 (帰国後感想編3) アライオロスからマルヴァン
- ポルトガル旅行 2017 (帰国後感想編0) 無事に帰国