Archive for the ‘気になったニュース’ Category
Monday, December 2nd, 2019
昨日(12月1日)から道路交通法が改正され、ながら運転に対する罰則が厳しくなった。
いろいろのニュース番組でも、関連する報道番組を流していたが、いつも聞いている「森本毅郎 スタンバイ!」(TBSラジオ)のニュースズームアップでも報じていた。書き取っておいた。以下転載:
スマホなどを使いながら車を運転するいわゆる「ながら運転」について罰則を厳しくした改正道路交通法が昨日12月1日に施行されました。事故を起こした場合、免停になるばかりでなく、ただちに刑事処分の対象になり違反点数と反則金も大幅に引き上げられました。
スマホに限らずカーナビの使用についても規制の対象になるという。
気をつけなきゃと思ったところ。
Posted in 気になったニュース, 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »
Sunday, December 1st, 2019
今朝の日経(12月1日付朝刊)に「米IT4強、従業員100万人超え 経営への発言力増す」とタイトルされた記事がでていた。
この記事によると、GAFAの従業員数が増加し業績の下押しの要因になってきているという。これを読んで、ひょっとしたら、IT企業の姿の変化の兆しなのではとの印象を持った。どうなんだろう?
新聞記事のリード文は以下(転載):
アップルやグーグルなど米IT(情報技術)4強の従業員数が9月末に世界で100万人を突破した。事業領域の拡大や情報セキュリティー対策の強化などに伴い、過去5年で3.5倍に増えた。同期間の売上高の伸び率(2.3倍)を上回る組織の急拡大は人件費比率の上昇となって業績を下押しし従業員の発言力が経営に影響を及ぼす。
(続きを読む)
Posted in IT(情報処理), 気になったニュース | No Comments »
Wednesday, November 27th, 2019
日経(11/27日付)朝刊の一面トップに「75歳以上の医療費、2割負担を検討」という記事がでていた。
私は、今年で71歳。最近、医療費自己負担が2割負担になったばかりだ。75歳になったら、もう少しで1割になると「期待」していたら2割になるという。もくろみが外れた。ちょっと前までは、70歳以上は1割負担という話だったが、2割に変わったばかりだ。団塊世代の一員としては、多少不満に思うが、しょうがないのかなとも思う。
この記事のリード文は以下(転載):
政府は75歳以上の後期高齢者の医療制度に関し、外来診療の窓口負担を原則1割から2割に引き上げる調整に入った。医療費負担をめぐる世代間格差が広がらないようにする狙いがある。低所得の高齢者には軽減措置を設けることも検討している。2022年度からの新制度スタートを念頭に年内に詳細を詰める。
(続きを読む)
Posted in 気になったニュース, 生活・税金・年金・社会, 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »
Tuesday, November 19th, 2019
YahooとLINEが統合するという。昨日の夕方には、両社合同で発表され、私もネット上で発表の場面をLIVEで見た。
この統合について、今朝(11/19)の「森本毅郎 スタンバイ!」(TBSラジオ)のニュースズームアップでも報じていた。以下転載:
YahooとLINEは、昨日、経営統合で合意したと正式に発表し、統合後はAI人工知能分野などに毎年1,000億円規模を投資する方針を明らかにしました。因みにアメリカの巨大ITは年間1兆円から3兆円規模を投資しています。
(続きを読む)
Posted in IT(情報処理), 気になったニュース | No Comments »
Wednesday, October 30th, 2019
東京オリンピックのマラソン競技を札幌開催にするという話が沸き起こっている。
主催する東京都の小池知事には何の話もなく、突然、IOCが決定したという。なんとも、滅茶苦茶な話だ。
乱暴かもしれないが、この際、東京オリンピックからマラソン競技を外したらいいのではと思う。
商業主義的なイベント、オリンピックなんてのはもう終わりにした方がいい。平和の祭典なんていうけど、聖火リレーがはじめられた経緯とナチの関係を考えると、オリンピックが平和の祭典なんていうのは虚構だ。 (続きを読む)
Posted in 気になったニュース, 身の回り・時事・雑感他 | No Comments »