Archive for April, 2019



原電・東海第二発電所の状況説明会に行ってみた

Friday, April 26th, 2019

日本原電・東海第二発電所の状況説明会(4月26日開催)に行ってきた。

この原子力発電所、8年前の東電・福島第一原子力発電所の事故以来、停止状態にある。この原子力発電所の再稼働については議論のあるところではあるが、昨年暮れには、原子力規制員会により、再稼働そして20年間の運転期間延長計画が認められたという。

今回の状況説明会は、原子力規制委員会から原電の計画が認められたところで、日本原電による周辺住民に対する当該原子力発電所の状況説明を意図したもののようだ。規制委員会から計画を認めらえたので、いよいよ具体的に原子炉再稼働に必要な工事を進めるので、それにさきだち、周辺住民に対して現状説明をするという位置づけだ。

我が家は、この原子力発電所から直線距離で2.5Kmの位置にある。ひとたび事故が発生することになると、最も影響の大きな場所にあり、当然のことながら、個人的な関心は高い。

この記事では、説明会に対する私のちょっとした印象について記しておいた。また、説明会の会場で配布された説明用飼料をPDF化したので添付しておいた。 (続きを読む)



伊藤若冲展に福島市に行ってきた

Thursday, April 18th, 2019

一昨日(4月16日)、福島県立美術館(福島市)で開催されている「伊藤若冲展」に行ってきた。会場入り口でもらったちらしの裏表2枚の写真を下に掲げておいた。(写真をクリくすると拡大され、説明文を読み取ることが可能)。

我が家から福島市まで花見がてらのドライブをしてきた。朝8時頃に自宅を出発し、郡山まで久慈川沿いの田舎道を満開の桜を楽しみながらドライブ。郡山から福島市までは東北自動車道を利用し、昼過ぎには福島県立美術館に到着。約2時間かけて、じっくり「若冲」を楽しんできた。

昨年は、フランス・パリで「ジャポニズム2018」の一環として、若冲展が開かれ、話題になった。パリで話題になった極彩色の作品を期待したが、今回の福島での「若冲展」は水墨画が中心でものたりなさも感じなくはなかった。そうはいうものの、水墨画の魅力を再確認することができたように思う。
 



Letsencrypt ワイルドカード証明書の取得と反映

Sunday, April 14th, 2019

我がサイト、一昨年の11月からLetsencrypt認証局発行のSSL証明書を導入し、SSL対応にしている(「我がブログをSSL対応にした」)。この時点では、サブドメイン毎に証明書を取得する必要があったが、昨年3月からドメインの認証を一枚の証明書で行えるワイルドカード証明書の取得が可能になった(「ワイルドカード証明書とACME v2へ対応」)。

一年遅れになったが、我がサイトも、このワイルドカード証明書を取得し、これによるSSL化の手続きを完了したので、作業記録をメモしておいた。
(続きを読む)



桜が満開 – 私のウォーキングコース-

Saturday, April 13th, 2019

日課にしている早朝のウォーキング、今朝はすこしだけ、春の景色を楽しんできた。

冒頭の写真は、ところどころ山桜が咲いているのをiPhoneで撮り、パノラマ仕立てにしておいたものだ。もう4月も半ばになり、桜の花も散りはじめた。


下に掲げた写真3葉は、近所の公園の桜。例年、この公園では、「さくら祭り」が開かれるのだが、今年は、夏に開かれる国体に向けて改修工事をしているためか、そうした催しも開かれていない。

当初、工事期間は3月15日とされていたはずだが、未だ工事は終わってない。

改修工事のなかの桜ということがわかるように、工事中の看板の一部が見える写真をアップしておいた。
  
ここに掲げた写真、いずれもクリックすると拡大される。 
  

   



韓国による水産物禁止措置をWTOが容認??

Friday, April 12th, 2019

今朝の「森本毅郎 スタンバイ!」(TBSラジオ)のニュースズームアップで、韓国による日本産水産物の禁止措置がWTOにより容認された旨報じられていた。

東京電力福島第一原発事故のあと韓国が福島など8つの県の水産物の輸入を禁止している措置について、WTO世界貿易機関は禁止措置を不当とした判断を覆し、日本の逆転敗訴となる判断を示しました。日本は原発事故を理由とした輸入禁止措置は科学的根拠がないとWTOに訴えていましたが、WTOの上級委員会は日本を不公正に差別したものとは言えないとしました。

このニュースをどうみるべきか。なかなか難しい問題を含んでいると思った。ちょっとした感想をメモしておいた。 (続きを読む)