Archive for the ‘気になったニュース’ Category



イスラエルのミサイル迎撃システム「アイアンビーム」は5ドル/迎撃

Sunday, September 21st, 2025

日経電子版(9/21発信)に「イスラエル、欧州へ武器輸出攻勢 「レーザー迎撃」実戦配備が可能に」という記事がでている。私にとっては、驚くような記事だ。

以下、記事の注目部分を抜粋・転載する:

イスラエル国防省が17日に発表したレーザー照射によるミサイル迎撃システム「アイアンビーム」が各国の防衛関係者に衝撃を広げた。同国の有力軍事企業ラファエル・アドバンスト・ディフェンス・システムズとエルビット・システムズが南部で実施した試験で無人機(ドローン)やロケット弾などの迎撃に成功し、本格的な実戦配備が可能になったという。

1回の迎撃にかかる費用は5ドル(約750円)以下。・・

(続きを読む)



石破首相は「トロイの木馬」かな?

Friday, September 5th, 2025

いつまでたっても総理総裁の席にしがみつく石破首相、ワイドショーでジャーナリストを自称する評論家が「評価」しているようだ。

石破首相、本人が何を考えているか、真意は分からないが、自民党の「分裂」を進めているのは確かだ。誰が送り込んできたのか知らないが、変形の「トロイの木馬」といってもいいような代物だ。日共なんかだったら、「反党分裂主義者」のレッテルを貼られて処分されているところだろう。なんとも、優しい自民党組織だ。
(続きを読む)



世論調査で石破茂内閣支持が高いのをどうみればいい?

Monday, September 1st, 2025

参議院選で大敗し、政権基盤が弱くなった筈の石破茂内閣の支持率が高いようだ。

日経電子版(9/1 11:30配信)に、「石破首相、支持率向上で政権継続に強気 立民支持層や高齢層が底上げ」なんて記事がでている。

この記事のリード文を以下に転載:

日本経済新聞社とテレビ東京の8月の世論調査で、石破茂内閣の支持率は40%だった2月以来の40%台に乗った。参院選で与党が大敗したにもかかわらず、選挙直前より支持率が上がる異例の事態となっている。自民党の政党支持率が低迷するなか、高齢者や立憲民主党の支持層などが内閣支持率を底上げした。

(続きを読む)



気になったニュース: 原発事業の新たな人材採用は歓迎!

Sunday, August 31st, 2025

日経電子版(8/31 配信)に「三菱重工、原発事業で最多の200人超採用へ 次世代炉開発に備え」と題する記事がでていた。

リード文を以下に転載:

原子力発電設備各社が次世代炉の開発に向け人員を拡充する。三菱重工業は2025年度に原発関連事業で過去最多の200人超の採用を目指す。IHIも30年に同事業の人員を2割超増やし1000人規模にする。関西電力は11年の東日本大震災以来、14年ぶりに原発新増設の動きを再開した。国内の専門人材は枯渇しており、技術水準の維持が課題となる。

(続きを読む)



コメの関税を撤廃し、米価を下げたらいいのでは?

Saturday, August 30th, 2025

決着したはずの日米の関税交渉、まだまだ燻っているようだ。この期に至って、米国産米の購入拡大を求められているという。

私の素人的感覚からいったら、コメの関税を撤廃し、安い米国産のコメを購入すれば、高くなった米の値段を下げることができていいのでは、と思ってしまう。

日経朝刊(8/30付け)に、「関税巡る大統領令にコメ記載案 日本側反発、赤沢氏が訪米中止」という記事がでている。

記事のリード文を以下、転載:

日本政府が米国政府から、日本による米国産米の購入拡大を、対日関税を巡る米大統領令に盛り込む意向を伝えられていたことが分かった。複数の日本政府関係者が29日明らかにした。日本側は強く反発し、赤沢亮正経済財政・再生相は28日から予定していた訪米を当日になって取りやめた。日米両政府は協議を続ける。

(続きを読む)