気になったニュース: 風力発電は風次第 -スペインのエネルギー危機-

October 17, 2021 – 11:10 am

今朝の日経(10/17付朝刊)に「風吹かぬスペインの教訓 発電量2割減、ガス危機に拍車 -融通・蓄電 日本にも難題- 」とタイトルされた記事がでていた。

以下、この日経記事のリード文を転載:

「脱炭素先進国」のスペインがエネルギー危機に見舞われている。同国の風力発電の発電量が前年同月に比べ2割減るなど欧州の風が弱まったことが天然ガス価格高騰の発端の一つにもなった。再生可能エネルギーの不安定さの克服に長く取り組んできたスペインの苦悩は、同様の電源構成をめざす日本にとっても教訓となりそうだ。

この記事のなかで、欧州における風の減少とその影響について次のように報じている:

欧州では夏以降、風が減少する事態が広範囲で発生した。異常気象が背景とみられる。スペインでは風力が電源構成の約2割を占めるが、9月の風力発電は前年同月比20%減った

再生エネルギーとりわけ風力発電を主要電源のひとつとするスペインにとって、風力発電量が20%も減るというのは大変な事態だ。

5年ほど前(2016年7月)、私は、スペイン・アンダルシアをドライブ旅行した。このとき、アルメニアからグラナダを走る高地の自動車道(A-92)を通過したのだが、この自動車道に沿って数多くの風力発電用風車が設置されているのに驚いた。風力発電に力を入れているスペインの姿に感心した。

このスペインの風力発電が皮肉にも異常気象による「風不足」のために電力不足に陥っているという。再生エネルギーというのは、主力電力源としてみることに限界があるのか、とがっかりしてしまったところだ。

やはりゼロカーボンには安定電源、「原子力発電」が必要なのか?福島の惨事を経験したものとしては、そうは言いたくないのだが・・・。


Post a Comment